公務員予備校を使って、効率的に勉強し短期間で合格したい!模擬面接を受けて万全に2次対策に備えたい!そう思いませんか?私はそう思い、独学ではなく公務員予備校を選びました。

八戸、弘前、青森市で開講している大手公務員予備校を、学校の特徴や学費をまじえてランキング形式で紹介します。※ランキングは、当サイト資料請求数に基づいています。

こむよびこむよび

私は念のため3校に資料請求しました。その時もらったパンフに、公式サイトに載っていなかった地方特化の安いコースが紹介されていたので、その学校に決めました!割引クーポンが入っている資料もあるので、いくつか取り寄せて正確な情報での比較がおすすめです。

  1. 東京アカデミー青森校→高卒・大卒も対応!全部生講義!

    東京アカデミーは100%生講義で授業を実施している学校です。いわゆる学習塾のような感じで、講師の授業を直接聴くタイプの指導法です。

    気になる合格実績ですが、東京アカデミーは地方公務員に強い傾向があり、やはり青森校においても「青森県」「青森市(事務)」「青森市(消防)」「青森県警」に大卒・高卒問わず多く最終合格者を出しています。数字をみたところ、おそらく地元自治体の合格占有率も高いものだと推測されます。

    ですので、青森校は、とくに「青森県内の地方公務員になりたい」方に強くおすすめしたい学校です。

    住所 青森市新町1-1-14 損保ジャパン青森ビル2F
    アクセス JR線:青森駅より徒歩2分
    コース参考料金

    15万円〜
    ※入学時期と地域で料金が随時変わります。

    こむよびこむよび

    資料請求でもらった教養と専門試験・論文・面接攻略法が載った公務員試験ガイドは役立ちました♪

    公式サイトで
    資料請求(無料)できます

  2. LEC八戸校→大卒公務員で人気校!

    公務員試験受験校として昔から人気校の1つであるLECですが、合格実績上は大卒公務員、とくに国家公務員に強い傾向があります。八戸にも「提携校」として1校あります。提携校では、ブースでWeb講義を通学受講する学習法となります。生講義はありませんが、Web講義は自分の予定に合わせて勉強できるというメリットがあるので、忙しい方には便利なシステムです。提携先は学習塾を経営する会社なので、しっかりとした受講環境が整っています。

    住所 八戸市寺横町13 朋友ビル新教育センター内(受付2階)
    アクセス JR八戸線本八戸駅より徒歩13分

    コース参考料金

    2023年合格目標
    1番人気のコース
    スペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)

    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:349,000円
    (4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    スーパースペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:417,000円
    (4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    市役所教養コース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:215,000円
    2024年合格目標
    2年パーフェクトコース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:484,000円
    (5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    2年パーフェクトスペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:548,000円
    (5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    情報更新日:2022/4/1

    公式サイトで
    資料請求(無料)できます

  3. 大栄 弘前/青森/八戸教室

    大栄は社会人に人気のある大手資格スクールです。公務員講座はオンデマンドといって、通学で映像講義を受ける学習法になります。生講義はありませんが、面接や論文などの二次対策は回数無制限でサポートが実施されているようです。合格体験記では、高卒公安系・資格職の方が多いです。

    大栄弘前教室

    住所 弘前市土手町134-8「I・M・S社」内
    アクセス 弘前駅徒歩5分

    大栄青森教室

    住所 青森市久須志3-19-10 2F1号「パソコン教室なるほ堂」内
    アクセス 市営バス浪館通り「久須志4丁目」バス停すぐそば

    大栄八戸教室

    住所 八戸市番町3 NCビル 6F「コンピュータ&ビジネスカレッジ イニシオ」内
    アクセス 八戸中心街のデパート「三春屋」の真裏

    公式サイトで
    資料請求(無料)できます
    大栄公務員受験講座

まとめ

いかがでしたでしょうか。他人のおススメが必ずしも自分にピッタリ合っているとは限りません。気になった予備校は、ぜひとも実際に足を運んで、体験受講などをして自分にとってベストな学校を選んでくださいね。

気になる学校は資料請求することも学校選びの基本です。具体的な価格がわかる料金表などのパンフレットがもらえるほか、学校によっては合格体験記や視聴用DVD、割引クーポンなどが入っていることもあります。

ネットだけでみていきなり申込みするより、資料請求で内容を確認して、体験講義に参加して、最終的に学校を決めるのがベストです。それでは、良い学校選びができるようお祈りしています。