公務員予備校選び、迷っていませんか?志望先に合った学校を選びたい!実績の高さで選びたい!そう思いつつも、探してみると情報がありすぎてすぐに決めるのが難しかったりします。

そこでこちらでは、福井市内の公務員予備校、専門学校、公務員塾について、公務員予備校サイト運営歴10年以上の当サイト資料請求順にランキング化して掲載しました。予備校選び入門編として、ざっくりとご覧ください!

こむよびこむよび

私は念のため3校に資料請求しました。その時もらったパンフに、公式サイトに載っていなかった地方特化の安いコースが紹介されていたので、その学校に決めました!割引クーポンが入っている資料もあるので、いくつか取り寄せて正確な情報での比較がおすすめです。

  1. LEC福井南校→大卒レベルの試験で上位合格多数!

    LECは公務員試験の受験予備校のなかでも、大変人気が高い学校です。こちらLEC福井南校は、人材派遣・教育の株式会社ヒューマンデザインの提携校です。本校とは若干サービスは違いますが、新入社員研修や就職支援などの事業を行っている会社が運営しているので安心です。

    受講方法はWeb講義を専用学習ブースで学習するスタイルとなります。忙しい方でも、都合に合わせて日程が組めるので、マイペースに勉強を進めることができます。倍速機能が利用できるので、効率的な学習が可能です。

    LECは職種別にコース設定がこまかく、なかにはLECでしか受けられないコース(家裁調査官など)もあります。ですので、特に第一志望を決めている方はコースチェックを必ずしてみましょう。他校とくらべ、技術と心理職が充実していることも特徴です。

    そのほか、通信講座の標準仕様も好評です。大卒系の試験を受験される方は、候補にしておきたいおすすめの学校です。

    住所 福井市羽水2丁目701番地 株式会社ヒューマン・デザイン内
    アクセス 羽水二丁目バス停より徒歩2分

    コース参考料金

    2023年合格目標
    1番人気のコース
    スペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)

    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:349,000円
    (4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    スーパースペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:417,000円
    (4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    市役所教養コース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:215,000円
    2024年合格目標
    2年パーフェクトコース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:484,000円
    (5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    2年パーフェクトスペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
    通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:548,000円
    (5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
    情報更新日:2022/4/1

    公式サイトで
    資料請求(無料)できます

  2. 大原専門学校福井校→合格者が多い人気校

    大原はCMでも有名な専門学校。公務員の専門学校としては最大規模といえる学校です。なかでも公務員の分野では昔から実績の高さをウリとしています。

    資格の大原福井校は、平成23年7月JR福井駅前に開講。その新校舎は大原グループでも最大級の地上12階建を誇る最新の校舎です。福井県内の公務員予備校として、最も規模の大きな学校ではないでしょうか。

    対応職種は難関試験である国家総合から、高卒レベルの初級試験、そして大原の得意分野である警察官、消防官。広く職種をカバーできる対応力があります。

    そしてその実績は高く、専門課程・社会人課程、どちらも大変多くの合格者を出しています。職種としては警察官・消防官・自衛官などの公安系と、高卒レベル試験に強いといえます。教養系授業の質の高さがうかがえます。専門学校へ進学し公務員になりたい方にとって最適の学校です。

    住所 福井市御幸1-5-20
    アクセス JR「福井駅」 より徒歩10分

    コース参考料金

    2021年合格目標
    大原1番人気のコース
    公務員合格コース 337,630円〜
    教養試験のみ受験
    教養型市役所 192,470円〜
    情報更新日:2020/3/7

    公式サイトで
    資料請求(無料)できます

  3. 大栄アビバLpa福井校

    AVIVAはパソコン教室として名が知れた学校ですが、近年資格取得の講座も多数開講しており、公務員講座も受付しています。こちらのアビバLPA福井校は、福井最大級のショッピングモール「エルパ」の二階にあり、無料駐車場も完備していますので車で通うにはとても便利です。

    アビバは公務員講座としての開講歴はまだ浅いですが、実績ある大栄のノウハウで運営されているので、教材の質などは一定のレベルが確保されているでしょう。模試や二次対策など、受験に必要なサポートはついているので、近くにお住まいの方は検討してみるのも良いでしょう。

    住所 福井市大和田2-1212 Lpa2F
    アクセス 国道8号線沿い

    公式サイトで
    資料請求(無料)できます
    大栄公務員受験講座

まとめ

福井市内ではレックが1位、大原専門学校が2位、アビバが3位という結果になりました。実績は大原もLECも高いものがありますが、福井における規模の大きさ、職員常駐という点では大原はおすすめです。LECは本校ではなく生授業がない提携校ではありますが、大卒受験では実力校です。学校選びはできるだけ早めに終わらせて、合格目指して勉強を頑張りましょうね!