公務員予備校を使って、効率的に勉強し短期間で合格したい!模擬面接を受けて万全に2次対策に備えたい!そう思いませんか?私はそう思い、独学ではなく公務員予備校を選択しました。
しかし、公務員予備校選びには随分悩まされました。そこで、これから公務員予備校選びをする人の参考になるように、茨城県内(水戸市)の公務員受験予備校について、学校の特徴や学費についてまとめました。
ここでは、当サイト資料請求順にランキング形式で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

私は念のため3校に資料請求しました。その時もらったパンフに、公式サイトに載っていなかった地方特化の安いコースが紹介されていたので、その学校に決めました!割引クーポンが入っている資料もあるので、いくつか取り寄せて正確な情報での比較がおすすめです。
-
LEC水戸見川校→大卒公務員で上位合格狙うなら!
LECは公務員予備校として毎年高い合格実績のある人気校です。特に各種試験で上位合格者を多くだしている点が他校とは違います。ゆえにレベルの高い学校とも言えます。教養のみならず、専門試験の授業の質も高いと評判があり、大卒系の地方上級・国家一般職に強みがあります。
コースはさまざまあり、心理福祉系や各種技術系など、対応職種が大変多いのも特徴といえます。
ちなみに茨城県内には教養のみで受けられる市役所が多くあるのをご存じですか?水戸市、東海村、桜川市、笠間市、神栖市など、教養のみで受けられる試験に対応した市役所コースも人気の高いコースです。
LECは二次対策も力を入れているので、エントリーシート添削から模擬面接まで、学校におまかせすることができるので安心です。
住所 水戸市見川2-3079-5 パソコン教室パソコンくらぶ彩(いろどり)内 アクセス JR常磐線・水戸線「水戸」駅より車12分
「赤塚」駅より車5分コース参考料金2023年合格目標
1番人気のコース
スペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:349,000円
(4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
スーパースペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:417,000円
(4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
市役所教養コース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:215,000円
2024年合格目標
2年パーフェクトコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:484,000円
(5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
2年パーフェクトスペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:548,000円
(5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
情報更新日:2022/4/1公式サイトで
資料請求(無料)できます -
大栄水戸教室
大栄は社会人向けの資格スクールです。公務員講座はオンデマンドといって、教室に通い映像での授業を視聴して学習するスタイルとなります。生講義はありませんが、面接や論文などの二次対策は回数無制限でサポートが実施されているようです。
合格実績をみると、他校と比べ地方公務員と公安系合格者の割合が高く、合格体験記では、高卒公安系・資格職の方が多いように見受けられました。そのため、どちらかというと教養で受けられる試験の対策に向いているスクールとも言えます。
住所 水戸市北見町8-12 アクセス JR水戸駅徒歩20分 公式サイトで
資料請求(無料)できます
大栄公務員受験講座 -
大原専門学校水戸校→専門学校に通うなら!公安系に強い!
大原は高校卒業後に進学する専門学校課程で有名ですが、大学生や既卒・社会人が利用する社会人課程もあります。水戸校は最新設備の整った大変キレイな校舎で、学習に集中できそうです。
専門学校ですので、職員室には担当講師が常時いて質問しやすいという点や、生講義のみならず、収録済のビデオ講義の評判が高いというメリットがあります。
大原の合格実績としては、警察官・消防官・自衛官などの公安系・高卒系試験に特に強いといえます。ですので、言い換えると教養系試験に強いとも言えるのではないでしょうか。社会人課程でも大変多くの最終合格者を出していますが、やはり専門課程での合格者数は他校と比べて抜きんでているといえますね。
住所 水戸市宮町1-9-18 アクセス JR鹿島臨海鉄道「水戸駅」南口徒歩5分 コース参考料金2021年合格目標
大原1番人気のコース
公務員合格コース 337,630円〜
教養試験のみ受験
教養型市役所 192,470円〜
情報更新日:2020/3/7公式サイトで
資料請求(無料)できます
まとめ
いかがでしたでしょうか。口コミや評判がいいと思っても、実際に自分に合うかどうかは体験してみなければわかりません。ですので、時間的に可能であれば、どの学校でも体験授業が受けられますので、実際に授業を受けてみて決めるというのも大切です。どこにいくにせよ大金がかかってくるのは必至なので、失敗だけは避けたいものです。
気になる学校は資料請求するのもポイントです。具体的な価格がわかる料金表などのパンフレットがもらえるほか、学校によっては合格体験記や視聴用DVD、割引クーポンなどが入っていることもあります。
ネットだけでみていきなり申込みするより、資料請求で内容を確認して、体験講義に参加して、最終的に学校を決めるのがベストです。