愛知県内(名古屋市など)で公務員予備校をお探しの方、予備校事情を詳しくご存じですか?志望先に合う学校はどこ?実績の高い学校って?学校同士を簡単に比較できるといいのですが、何か所も予備校に通う人はあまりいないわけで。口コミや評判をみても、判断に迷ってしまうものです。
ここでは愛知県内の公務員予備校、専門学校、公務員塾について、公務員予備校比較サイト運営歴10年以上の当サイト資料請求数順にランキング化して掲載しました。これから予備校を探す方は、参考にしてみてくださいね。

私は念のため3校に資料請求しました。その時もらったパンフに、公式サイトに載っていなかった地方特化の安いコースが紹介されていたので、その学校に決めました!割引クーポンが入っている資料もあるので、いくつか取り寄せて正確な情報での比較がおすすめです。
-
東京アカデミー名古屋校→地方公務員と公安系に強い
東京アカデミーは、100%ライブ講義のこだわりある学校です。今はどの予備校でも映像講義を使うのが主流ですが、東アカは違います。ちなみに欠席時は録音した音声データの貸し出しをしているので、いつもの講師の授業でフォローできます。
時間帯的には夜間や土日に開講しているのはもちろん、全日制もあります。全日制があるのは公務員予備校としては割と珍しいです。現役高校生を対象にした講習会なども開かれており、高卒程度には他校と比較してもかなり力を入れている学校といえます。
対応職種は、国家一般職・地方上級レベルから各種国家公務員専門職、そして実力の公安職(警察官・消防士・海上保安官・刑務官など)、など幅広く扱っていますが、珍しいのは短大卒レベルである公立保育士の専用コースがあることです。
そして気になる合格実績ですが、地方公務員と公安職・資格職に強く、大卒程度のみならず、高卒程度の実績もかなり高いといえます。生講義で地方公務員もしくは公安職に就きたい方におすすめの学校です。
住所 名古屋市中村区名駅3-26-6 アクセス 地下鉄・名鉄・近鉄より徒歩5分 コース参考料金15万円〜
※入学時期と地域で料金が随時変わります。こむよび
資料請求でもらった教養と専門試験・論文・面接攻略法が載った公務員試験ガイドは役立ちました♪
公式サイトで
資料請求(無料)できます -
LEC名古屋校→大卒レベルの試験で上位合格多数!
LECは公務員の対策講座のある学校のなかでも、常にトップレベルの人気と実績を誇る予備校です。優秀な講師も多く、LEC生以外の方でも参考書などでLEC講師にお世話になっている方もいることでしょう。
合格実績としては、大卒レベル試験に強いこと、上位合格者が多いことが特徴的といえます。総合職のコースも開講しており、地方公務員のみならず国家公務員での合格者も多いです。
職種対応力でいうと最も幅広い学校といます。特徴的なのは、技術系のコースが細かく設定されていること、心理福祉系のコースが開講されていることですね。
そして2次対策に手厚いことも大きな特徴となります。個別面接から集団討論まで、面接のプロが担当。面接対策はコース生であれば回数無制限でやっており、外部生も受講できます。しかしやはりコース生が優遇されていて、サービス内容や受講期間などに違いがあります。2次対策を万全に準備したい方は、コース生での受講をおすすめします。
LECは大卒公務員を目指す方、2次対策を万全にしたい方におすすめの学校です。
住所 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル アクセス JR名古屋駅より徒歩2分 コース参考料金2021年合格目標
1番のスタンダードコース
スペシャル 321,000円〜
2022年合格目標
1番のスタンダードコース
2年パーフェクト 425,000円〜
2020年合格目標
最短3ヶ月合格
クイックマスター 185,000円〜
情報更新日:2020/3/7公式サイトで
資料請求(無料)できます -
大原専門学校名古屋校→合格者最多!?専門学校
大原は全国規模で専門学校を展開していますが、なかでも公務員の講座では高い実績があります。発表されている合格者数は他校と比べてもダントツで多い数といえます。
2013年度の最終合格実績を公開(PDF)していますが、こちらをみてもわかるように、とにかく数が多いです。特徴としては、専門課程があるので、高卒レベルでの合格者が多いこと、警察官・消防士・自衛官などの公安職での合格者が多いことなどがあげられます。
コースとしては、国家総合職も開講しているので、難関試験にも対応しているのですが、実績に注目すると、高卒や初級レベルに強いといえます。教養の指導法が上手いという評判もあることから、教養系での受験には特に適しているといえます。
住所 名古屋市中村区名駅3-20-8 アクセス JR名古屋駅より徒歩2分 コース参考料金2021年合格目標
大原1番人気のコース
公務員合格コース 337,630円〜
教養試験のみ受験
教養型市役所 192,470円〜
情報更新日:2020/3/7公式サイトで
資料請求(無料)できます -
TAC名古屋校→大卒公務員なら!
大卒レベル公務員で受験をお考えの方は、TACは候補校として欠かせない学校となります。なぜなら、国家一般職や地方上級など、大卒向け試験における実績がとても高いからです。おそらく、全体実績としては、大卒程度公務員の合格者数が最も多いと思われます。ちなみに高卒レベルは扱っていません。
名古屋校では教室での生講義(国家一般職・地方上級職のみ)も開講されているので、生講義派の方にもピッタリです。
TAC名古屋校は、大卒レベルの試験を受験予定されている方には無難な選択肢になるといえるでしょう。特におすすめは、大卒レベル行政職系です。
住所 名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄バスターミナルビル10F アクセス 名鉄・近鉄名古屋駅より徒歩1分 コース参考料金2021年合格目標
TACで1番人気
総合本科生 325,000円〜
2022年合格目標
2年総合本科生 435,000円〜
2020年合格目標
短期合格
速修本科A 242,000円〜
情報更新日:2020/3/7 -
Wセミナー名古屋校→キャリア公務員なら!
国家総合職と外務専門職の受験にベストな学校といえばWセミナーです。毎年公式サイトで発表している合格実績は大変高く、キャリア公務員といえばまず最初に選択肢に入る学校です。TACが運営しているブランド名なので、住所はTACと同じです。
住所 名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄バスターミナルビル10F アクセス 名鉄・近鉄名古屋駅より徒歩1分 コース参考料金2021年合格目標
教養カットタイプ
法律本科生 425,000円〜
教養カットタイプ
経済本科生 317,000円〜
2022年合格目標
教養カットタイプ
法律本科生 580,000円〜
教養カットタイプ
経済本科生 479,000円〜
情報更新日:2020/3/7 -
アビバ→映像授業でマイペース学習
AVIVAといえばパソコン教室としての印象が強いのですが、最近は資格取得講座も開講しています。ビジネス資格の取得学校として全国展開する「大栄」と教室が併設する形になっています。
大栄は公務員の受験対策講座を古くから開講している学校で、毎年一定の合格者を輩出しています。地方公務員や公安系で実績があり、教養系メインの試験で合格者を多くだしている傾向があります。アビバでは、その大栄の教材を使って学習を進めるスタイルとなります。
アビバの教室に通い、そこで映像の授業を視聴します。計画管理や模擬試験、面接対策など合格に必須の内容が組み込まれたコース展開となっています。教室数が多いので、お近くにお住まいの方は検討してみてもいいかもしれませんね。
AVIVA所在地一覧
名古屋市(名古屋駅前校/金山校/テックランド星ヶ丘校)/岡崎市(東岡崎校)/扶桑町(イオンモール扶桑校)/豊山町(エアポートウォーク名古屋校)/豊橋市(イオン豊橋南校)/豊田市(トヨタ校)
公式サイトで
資料請求(無料)できます
大栄(アビバ)の公務員講座
まとめ
いかがでしたでしょうか。愛知県内、名古屋中心に予備校が色々あるので、迷ってしまうかもしれませんね。東京アカデミー、LEC、TAC、大原と人気予備校が多く、どの学校もそれなりの合格実績があるので、正直なところ順位づけは非常に難しいです。
資料請求などで全体像を確認した後は、無料の体験授業などを利用して、自分に合った予備校を見つけてくださいね。最終的には口コミや評判よりも、自分の感覚が最も頼りになるはずです。合格をお祈りしています!