公務員予備校や専門学校、公務員塾選びというのは、実はちょっと大変です。志望先に合った学校を選びたい!実績の高さで選びたい!そう思いませんか?料金やサービスの違いは公式サイトですぐにわかることですが、実績の違いなどはパッとみてもよくわからないものです。各予備校の合格体験記や口コミも、そのまま信じてしまっていいものなのか、、と色々考え込んでしまいがち。

そこでこちらでは、新潟県内の公務員予備校について調査しました。予備校選びの入門編としてお読みいただければと思います。

こむよびこむよび

私は念のため3校に資料請求しました。その時もらったパンフに、公式サイトに載っていなかった地方特化の安いコースが紹介されていたので、その学校に決めました!割引クーポンが入っている資料もあるので、いくつか取り寄せて正確な情報での比較がおすすめです。

新潟県のおすすめ予備校一覧

ランキング1位東京アカデミー(新潟)→地方公務員と公安系に強い

東京アカデミーは、全部の授業が生講義という大きな特徴を持つ学校です。生講義なので、講師にその場ですぐに質問できることが魅力です。

他の予備校だと、たとえば労働法などマイナー科目は映像講義で、なんてこともよくありますが、東京アカデミーでは映像講義を全く使いません。毎時間講義を録音していて無料貸し出しなども行っていますので、以前の講義を聴きたいときや休んだときも安心です。

合格実績としては、地方公務員と公安系に特に強いと言えます。特におすすめは高卒程度です。公式サイトでは新潟校の合格率を発表していましたが、とてもすごい数字が出ていました。

大卒程度では、人気の新潟県・新潟市について研究されており、地方行政の施策について学ぶ講義などが実施されています。結果として、合格者も多数輩出していますので、新潟県や県内市役所を第一志望とされる方にはおすすめの学校といえます。新潟県職員ほか一部の試験で実施される集団討論も対策が実施されていますので安心です。

住所 新潟市中央区弁天3-2-20 弁天501ビル 4F
アクセス JR新潟駅万代口より徒歩5分
コース参考料金

15万円〜
※入学時期と地域で料金が随時変わります。

こむよびこむよび

資料請求でもらった教養と専門試験・論文・面接攻略法が載った公務員試験ガイドは役立ちました♪

公式サイトで
資料請求(無料)できます

ランキング2位LEC(東京リーガルマインド)(新潟本校)→大卒レベルの試験で上位合格多数!

LECは総合資格スクールですが、公務員受験対策校として1・2位を争う人気校です。こちらLEC新潟本校でも、数ある資格のなかでも公務員講座が一番人気です。

合格速報によると、新潟本校からの合格者としては、新潟県庁や新潟市などの地元の地方公務員、そして国家一般職・労働基準監督官、国税専門官などの国家公務員も多く輩出しています。

なぜなら、LECは幅広い職種に受験対応できることが魅力の1つであり、国家公務員系や地方上級などの人気職のほかに、公安系や技術系、心理・福祉系までコースがこまかく設定されています。第一志望が決まっている方は、自分に合ったコースが見つかる可能性が高いです。

そのほか、通信講座の標準仕様も便利なサービスといえます。通学講座を受講すると、通信講座も同時についてくるのです。生講義で理解できなかったら、自宅でWeb講義をみてみる、という使い方もできます。

そして新潟本校では面接対策も充実しており、元公務員による面接指導が回数無制限で受けられるという、かなり手厚いサービスを実施しています。二次落ちは絶対に嫌!という方にもLECはおすすめの学校です。

住所 新潟市中央区弁天3-2-20 弁天501ビル 4F
アクセス JR新潟駅万代口より徒歩5分
コース参考料金

2024年合格目標
速習スペシャルコース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:251,000円
スペシャルLightコース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:273,000円
市役所教養コース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:215,000円
2025年合格目標
公務員15ヵ月合格コース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:395,000円
スーパースペシャルコース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:417,000円 → 387,000円
(2024年3月31日(日)までの申し込みで3万円の早割あり)
スペシャルコース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:349,000円 → 319,000円
(2024年3月31日(日)までの申し込みで3万円の早割あり)
スペシャル(国税専門官/財務専門官併願)コース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:388,000円 → 358,000円
(2024年3月31日(日)までの申し込みで3万円の早割あり)
市役所教養コース(地方上級・国家一般職)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:215,000円 → 205,000円
(2024年3月31日(日)までの申し込みで1万円の早割あり)
情報更新日:2024/2/14

公式サイトで
資料請求(無料)できます

ランキング3位大栄(新潟校/長岡校)→教養系の受験に

大栄は資格学校で、主に社会人を対象としていますが、公務員講座の開講歴も長い学校です。受講方法としては、生講義ではなく教室で映像講義を視聴するような学習法を採用しています。そのため、自分の都合に合わせた計画を立てやすいというメリットがあります。

大栄全体の合格実績としては、高卒程度や公安など教養系メインの試験で合格者を多く出しているといえます。新潟校は1次突破率を公式サイトで公開していましたが、とても高い数字となっていました。高校生の現役合格・大学生や既卒の方の教養系試験での受験におすすめの学校です。

大栄新潟校

住所 新潟市中央区万代4-1-8 文光堂ビル3F
アクセス 新潟駅より徒歩で約10分

大栄長岡駅前教室

住所 長岡市台町1-8-18 カンコービル3F「パソコンスクールNET」内
アクセス JR長岡駅東口からすぐ
公式サイトで
資料請求(無料)できます
大栄公務員受験講座

資格の大原(新潟)→進学して集中学習!

大原は専門学校として有名な学校です。高校、大学、短大など卒業生の進学先としての専門課程と、社会人、大学生、短大生が短期合格を目指すときに利用する社会人課程とに分かれています。

どちらも高い実績を誇りますが、職種としては警察官・消防官・自衛官などの公安系と、高卒レベル試験に強いといえます。教養試験に強みがあるといっても良いでしょう。

ほかに資格の大原の特徴として、全体の合格者数がとても多いことがあげられます。2013年度の大原全体の最終合格実績を公開(PDF)していますが、「最終合格者実人数」で合格実績を公開できる数少ない学校です。この数値は通常とても小さいものになってしまうので、あまり学校は出したがらないと思われますが、これを堂々と出せるところが実績の高さといえるでしょう。

住所 新潟市中央区花園1-3-3
アクセス JR「新潟駅」 北口より徒歩1分

コース参考料金

2024年度春受験合格目標
大原1番人気のコース
公務員合格コース 355,400円〜
教養試験のみ受験
教養型市役所 202,600円〜
情報更新日:2024/2/14

公式サイトで
資料請求(無料)できます


通信で通える人気の公務員予備校おすすめ6選

続いてオンライン通信講座をおすすめ順に紹介します!

通学が難しいエリアにお住まいの方は、オンライン講座の活用がおすすめです。

イメージ
予備校名クレアールLEC
(東京リーガルマインド)
アガルートアカデミー資格の学校TACスタディング
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
特徴公務員試験対策指導歴20年程度のノウハウ有1科目につき講師を選べる「講師フレックス制」地方上級や国家一般職と一緒に国税専門官や労働基準監督官などの専門的な科目の併願に対応教室で生収録した講義が視聴でき音声ダウンロードやスマホでの受講が基本セットスタディングはスマホで合格を目指せるオンライン通信講座
対応学歴大卒程度 高卒程度 社会人経験者大卒程度 高卒程度 社会人経験者大卒程度 高卒程度 社会人経験者大卒程度大卒程度
対応職種行政職 技術職 公安職 心理福祉職行政職 技術職 公安職 心理福祉職 国家専門職 国家総合職 外務専門職国家一般職/地方上級/市役所/国家総合職/国税専門官/財務専門官/裁判所一般職/労働基準監督官/国立大学法人国家一般職 地方上級 市役所 技術職 国家総合職 国税専門官 財務専門官 裁判所一般職 労働基準監督官行政職
模試なしありなしありなし
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

まとめ

いかがでしたでしょうか。新潟市内であれば、LEC・東京アカデミー・大原と人気予備校が揃っていますので、若干選択に悩みそうですね。迷ったときは、できるだけ自分自身が実際に目で見て話を聞いて、体験してみてください。口コミや評判が良くても、自分に合うとは限りません。やはり自分の感覚が一番頼りになりますので、積極的に足を運んでみましょう。

資料請求をしてパンフレットを見ることも学校選びの基本です。ネット上ではわからなかったことがパンフレットに載っていることがあります。合格体験記や視聴DVD、割引クーポン系が手に入ることがあるのもメリットです。

最終的には、どの学校を選ぶかというよりも、自分自身が最後まで勉強できるかどうかが重要なことになってきます。だからといって、予備校はどこでもいいかというと、そういうわけではありません。自分なりに納得できる学校選びが大切です。自分が良いと思った学校を選んだら、あとは全力で勉強に集中しましょう!