仕事や学校で忙しく、予備校や専門学校へ通学する時間がとれない方や、独学で合格する自信がない・・・もしくは、マイペースに効率良く学習を進めたい、という方にとって、合格に必要な教材が一式揃う公務員試験の通信講座は大変人気です。
そのなかでも、合格実績や利用者数から特に人気の高い7つの学校を料金別にランキングにしました。

決して、高ければいいというわけではありません。自分に合った通信講座を選ぶことが大切です。
そのためには、複数校資料請求して比較するのがオススメです。
通学できる公務員予備校のおすすめランキングは以下をチェック!
国や地方自治体に属して、公共のために働く公務員。 一言に公務員と言っても、各省庁の職員や自衛官、教員や警察官などその種類は多岐にわたります。 公務員を目指す人は毎年かなりたくさんいますが、覚えなければならない情報量が多いだけではなく人柄も求められるため独学で合格はかなり難しいのです。 そんなときに活用したいのが、公務員予備校。
通信講座が受けられる予備校一覧
まずは今回紹介するオンライン通信講座を一覧で確認しましょう!
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
予備校名 | クレアール | LEC (東京リーガルマインド) | アガルートアカデミー | 資格の学校TAC | 資格の大原 | スタディング | 大栄 |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
特徴 | 公務員試験対策指導歴20年程度のノウハウ有 | 1科目につき講師を選べる「講師フレックス制」 | 地方上級や国家一般職と一緒に国税専門官や労働基準監督官などの専門的な科目の併願に対応 | 教室で生収録した講義が視聴でき音声ダウンロードやスマホでの受講が基本セット | 学生や社会人向けの夜間講座も開講しており、大卒のみならず、高卒程度試験も充実 | スタディングはスマホで合格を目指せるオンライン通信講座 | 教室へ通い、オンデマンドによる映像授業 |
対応学歴 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 | 大卒程度 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 | 大卒程度 | 大卒程度 高卒程度 |
対応職種 | 行政職 技術職 公安職 心理福祉職 | 行政職 技術職 公安職 心理福祉職 国家専門職 国家総合職 外務専門職 | 国家一般職/地方上級/市役所/国家総合職/国税専門官/財務専門官/裁判所一般職/労働基準監督官/国立大学法人 | 国家一般職 地方上級 市役所 技術職 国家総合職 国税専門官 財務専門官 裁判所一般職 労働基準監督官 | 行政職 公安職 国家専門職 国家総合職 | 行政職 | 国家一般職 地方上級 地方初級 市役所 警察官 消防官 国立大学法人 |
模試 | なし | あり | なし | あり | なし | なし | あり |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
基本データの比較一覧表
サービス内容の比較です。
どの講座も面接対策と論文対策は標準で含まれていますので、独学よりも優位であることがわかります。
オンライン通信講座の比較表

WebやDVDによる授業動画を教材とした通信講座の比較表です。
テキスト通信のような赤ペン添削課題こそありませんが、動画なので理解が進みます。
クレアール | LEC | TAC | スタディング | |
---|---|---|---|---|
料金 | 10万- | 15万- | 20万- | 3万- |
模試 | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
添削課題 | - | - | - | - |
論文講義 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
論文添削 | ◯ | ◯ | ◯ | - |
面接講義 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ES添削 | ◯ | ◯ | ◯ | - |
模擬面接 | ◯ | ◯ | ◯ | - |
テキスト教材の通信講座の比較表

テキスト教材をメインとした通信講座の比較表です。
添削課題が充実しているので、理解が進みます。模擬面接の有無がポイントです。
ユーキャン | 東京アカデミー | 実務教育 | |
---|---|---|---|
料金 | 5万- | 4万- | 3万- |
模試 | ◯ | ◯ | ◯ |
添削課題 | ◯ | ◯ | ◯ |
論文対策 | ◯ | ◯ | ◯ |
面接対策 | ◯ | ◯ | ◯ |
模擬面接 | - | ◯ | - |
通信で通える公務員予備校おすすめ人気ランキング
ここからは通信で受講できる公務員予備校を、おすすめ順にご紹介します!
クレアール
口コミ評価 | 4.00 (7件) |
料金の目安 | 190,086 円 ※当サイト口コミ平均 |
対応区分 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 |
対応職種 | 行政職 技術職 公安職 心理福祉職 |
受講方法 | 通信(Web) |
所在地 | 教室(1件) |
web通信に特化した予備校です。
大手予備校でのコース受講と比べると10万円くらい(国家一般の場合)安く受けられることが大きな魅力です。
大手はどこも似たような料金設定になっていますが、クレアールは家賃や人件費が抑えられている分安価な受講費が実現できています。
それでいて、公務員試験対策指導歴20年程度のノウハウがあるので、信頼できる点が魅力です。
そしてもう一つクレアールならではの見逃せないポイントが!
オプションで受講期限を1年延長できる安心保証(合格の場合返金あり)があるので、不合格になった場合も継続して学習できるんです。
他校だと数十万払って再受講となるところ、オプション料金2,3万で万が一の備えができるので、本番まで時間のない方や、1回で合格できるかどうか自信がない方は検討の価値ありです!
2022年合格目標
速修 地方上級(民間併願型)コース
一般価格:210,000円
速修 国家一般職(大卒程度)コース
一般価格:230,000円
速修 東京都Ⅰ類B(行政・一般方式)コース
一般価格:240,000円
2023年合格目標
1年合格 地方上級(民間併願型)コース
一般価格:265,000円
1年合格 国家一般職(大卒程度)コース
一般価格:260,000円
1年合格 東京都Ⅰ類B(行政・一般方式)コース
一般価格:260,000円
LEC(東京リーガルマインド)
口コミ評価 | 3.84 (58件) |
料金の目安 | 233,552 円/通信:209,040 円 ※当サイト口コミ平均 |
対応区分 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 |
対応職種 | 行政職 技術職 公安職 心理福祉職 国家専門職 国家総合職 外務専門職 |
受講方法 | 通学(生講義/Web) 通信(Web) |
所在地 | 教室(53件) |
1987年開講の実績のある予備校です。
1科目につき講師を選べる「講師フレックス制」がLEC(東京リーガルマインド)の特徴で、自分に合った講師を選べるのは最大のメリットとも言えるでしょう。
最大3名の講師から自由に選べるので、苦手科目も克服しやすく、他校と大きく違う点となっています。
PCやスマホで面接対策が充実しており、元公務員・人事担当者等が面接官となり、職種別に濃い指導が受けられます。
面接対策は外部生の単科受講もできますが、枠が限定されている上すぐに埋まってしまうので、本科生としてコース受講がおすすめ。
2023年合格目標
1番人気のコース
スペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:349,000円
(4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
スーパースペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:417,000円
(4月30日までの申し込みなら2万円、5月31日までの申し込みなら1万円の早割あり。6月以降は上記価格)
市役所教養コース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:215,000円
2024年合格目標
2年パーフェクトコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:484,000円
(5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
2年パーフェクトスペシャルコース(地方上級・国家一般職対策)
通学(Webフォロー付)/通信 一般価格:548,000円
(5月31日までの申し込みなら5万円の早割あり。6月以降は上記価格)
情報更新日:2022/4/1
資料請求(無料)できます
アガルートアカデミー
料金の目安 | 11万~35万円 |
対応区分 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 |
対応職種 | 国家一般職/地方上級/市役所/国家総合職/国税専門官/財務専門官/裁判所一般職/労働基準監督官/国立大学法人 |
受講方法 | 通信(Web) |
所在地 | - |
2015年に開校した配信を中心とした講義を展開する資格予備校であるアガルートアカデミー。
カリキュラムは大きく4つにわかれており、なかには多くの人が受験する地方上級や国家一般職だけではなく、国税専門官や労働基準監督官などの専門的な科目の併願に対応しているカリキュラムも。
1講義10~40分という短時間なので、時間がない人でもスキマ時間を活用して効率的に学習を進められるんです。
公務員になりたいけど職種が固まっていないという人には特におすすめです。
基本的に受講はインターネット環境があればいつでもどこでも受講可能で、講義の音声のダウンロードもできます。
またカリキュラム受講生限定の特典にアガルートアカデミーの講師が毎月1度無料カウンセリングを実施。
直接電話で勉強の進捗を確認しながら勉強方法やわからないところなどに答えてくれるのです。
無料受講相談で出願先の自治体などのお悩みにも答えてくれるので、聞きに行ってみてはいかがでしょうか。
資格の学校TAC
口コミ評価 | 3.79 (61件) |
料金の目安 | 25万~35万円 |
対応区分 | 大卒 |
対応職種 | 国家一般職/地方上級/市役所/技術職/国家総合職/国税専門官/財務専門官/裁判所一般職/労働基準監督官 |
受講方法 | 通学(生講義/Web) 通信(Web) |
所在地 | - |
「大卒レベル試験に強い」とキャッチフレーズにあるように、大卒試験向け。
毎年発表している合格実績を見ても、高い水準を保っていることがわかります。
教室で生収録した講義が視聴できて教室で受講するのと変わらない、熱意や緊張感を味わえます。
音声ダウンロードやスマホでの受講が基本セットなので、自宅以外の学習にもとても便利ですよ。
またTACでは通学講座と通信講座、どちらにも担任制を採用しており、スケジュール管理や情報提供など細かくサポート。
一人では難しい学習計画や面接に対する相談などを効率的に解決可能です。
地方上級や国家一般職での合格実績が高い学校をお探しの方におすすめです。
資格の大原
口コミ評価 | 3.58 (26件) |
料金の目安 | 274,801 円/通信:183,888 円 ※当サイト口コミ平均 |
対応区分 | 大卒程度 高卒程度 社会人経験者 |
対応職種 | 行政職 公安職 国家専門職 国家総合職 |
受講方法 | 通学(生講義/映像) 通信(Web/テキスト) |
所在地 | 教室(48件) |
大阪にある予備校 | 大阪校 大阪市淀川区西中島3-15-22 難波校 大阪市浪速区難波中1-6-2 梅田校 大阪市北区太融寺町2-14 |
公務員専門学校(予備校ではない)ではありませんが、学生や社会人向けの夜間講座も開講しています。
行政・公安系メインで、大卒のみならず、高卒程度試験も充実。
専用アプリを使用すれば授業の様子をダウンロードして見返すことも可能です。
有料オプションとなりますが、Skypeを利用したオンライン面接対策も受けられるなど、専任講師にいつでも質問できる体制あり。
オンライン個別指導をオプション追加できたりWeb講義IOT50(1コマ150分の通学講義を50分に短縮したもの)をオプション追加できるなど、手厚いサポートが受けられます。
スタディング
口コミ評価 | - |
料金 | 59,800円~ |
対応区分 | 大卒程度 |
対応職種 | 行政職 |
受講方法 | 通信(Web) |
所在地 | - |
スタディングはスマホで合格を目指せるオンライン通信講座です。
大卒程度の教養型を受験する方に特におすすめです。最重要科目である数的処理を中心に、面接・論文対策もできます。
専門科目をなくして、教養科目に特化した講座であるため、オンライン通信講座としては大変低価格であることが大きな魅力です。※2021年合格目標で¥59,800 (税抜)
2020年合格目標コースでは、一般教養と時事対策は独学の必要がありましたが、2021年合格目標コースでは、全て講義に含まれるようになりました。
スタディングを使った学習を中心に、過去問演習を加えることで、費用を抑えた受験対策が可能です。
大栄
口コミ評価 | 3.33 (6件) |
料金の目安 | 30~40万円 |
対応区分 | 大卒/高卒 |
対応職種 | 国家一般職/地方上級/地方初級/市役所/警察官/消防官/国立大学法人 |
受講方法 | 通学(生講義/Web) 通信(Web) |
所在地 | 教室 |
社会人向け資格学校。生講義は一部校舎のみで基本は通信講座です。
基本的に教室で授業映像を見て学習するスタイル。
少人数制で、アビバと一緒になったことで、通学便利な駅近校が各地にあります。
どちらかといえばマイナー校という印象がありつつも、公務員講座の開講歴は長く、これまで大栄を利用して合格した受験生は平成10年度以降2万人以上というしっかりとした実績を残しています。
試験本番まで時間がなかったり、お金に余裕がない人におすすめのユーキャン。
6ヶ月〜12ヶ月で筆記・論文・面接までカバーします。
公務員試験に必要最低限のラインギリギリという印象はありますが、4つのコースが選べるのは嬉しいですよね。
志望先に合わせて選びましょう。
実務教育出版 テキスト通信講座
- 総合評価
- 3.83 (6件)
- 費用料金
- 70,093円
- レベル
- 大卒
- 対応職種
- 国家一般職/地方上級/市役所/技術職/警察官・消防士/経験者採用
スーパー過去問シリーズを筆頭に、公務員試験受験経験がある人なら誰でも知ってる問題集・参考書で有名な、老舗の出版社による通信講座です。
受験に必要な科目をお手頃料金で学習できます。
64年にわたる膨大な過去問データから頻出テーマを選別した教材、公務員試験の傾向を踏まえた受験ノウハウが満載の講座で通信教育なら生活スタイルに合わせて学習でき、外出先でのスキマ時間もフル活用可能。
基礎知識から詳しく丁寧に解説されたテキストとそれに連動したワークで、初めて学ぶ科目もスムーズに理解できます。
通信講座だと受験に関する疑問や学習の進め方、学科内容についての質問が出てくると思いますが、専門の指導スタッフが一人ひとり親身な対応で答えてくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。予算によって選べる通信講座・通信教育が変わってきます。
10万円以上であればクレアール、10万円以下であれば東京アカデミーが当サイトではおすすめです。
模擬面接を受けたいという声も多く聞かれますので、以下に対応状況別にまとめましたので参考にしてください。
10万円以下(テキスト)
・東京アカデミー(模擬面接あり)
・実務教育出版(模擬面接なし)
10万円~20万円(Web)
・クレアール(模擬面接あり)
15万円~30万円(Web/DVD)
トータル料金はLECの方がお安くなります
・LEC(模擬面接あり)
・TAC(模擬面接あり)