公務員予備校を使って、効率的に勉強し短期間で合格したい!模擬面接を受けて万全に2次対策に備えたい!そう思いませんか?だから私は独学ではなく公務員予備校を選択しました。

私は念のため3校に資料請求しました。その時もらったパンフに、公式サイトに載っていなかった地方特化の安いコースが紹介されていたので、その学校に決めました!割引クーポンが入っている資料もあるので、いくつか取り寄せて正確な情報での比較がおすすめです。
-
東京アカデミー山形教室
東京アカデミーは、すべての授業を生講義で実施する数少ない学校です。合格実績としても、毎年高い実績を出しているのでとてもおすすめの学校なのですが、山形教室は今のところ教員採用での講座開講となっていました。山形教室に関する問い合わせ先は仙台校となっています。
住所 仙台市青葉区中央1-3-1 アエル27F 電話番号 022-263-0731 公式サイトで
資料請求(無料)できます
東京アカデミーで資料請求 -
大原専門学校山形校
大原専門学校山形校は、2017年4月開校予定の新しい学校です。進学先としての専門学校は1年制と2年制があり、公務員合格に向けて必要な勉強を集中して行います。オープンキャンパスが開催されていますので、参加してみてはいかがでしょうか?
住所 山形県山形市城南町1-18-10 アクセス 山形駅から徒歩5分 コース参考料金2021年合格目標
大原1番人気のコース
公務員合格コース 337,630円〜
教養試験のみ受験
教養型市役所 192,470円〜
情報更新日:2020/3/7公式サイトで
資料請求(無料)できます
まとめ
東京アカデミーで生講義を受ける以外の選択肢としては、場所的に可能であれば他県の予備校(仙台など)に通う、もしくは通信講座を受講し、模擬面接だけ指定場所で実施してもらう、というのも一つの方法です。公務員講座で実績が高いのはTACやLECですね。
通信講座に関しては、今ではパソコンのみならずスマホで受けることができる学校もあります。パソコンでのweb環境が整っていなくても、スマホであれば大丈夫という方は多いのではないでしょうか。
しかし二次対策を通信講座や独学だけで乗り切るのはちょっと難しいのではないでしょうか。もちろん独学のみで合格している人もいることは事実ですが、人物重視で誰もが二次対策に力を入れている現状を考えると、不安要素を抱えることになります。面接を直接みてもらえるような機会を作ることができると良いですね。
気になる学校は資料請求することも学校選びの基本です。具体的な価格がわかる料金表などのパンフレットがもらえるほか、学校によっては合格体験記や視聴用DVD、割引クーポンなどが入っていることもあります。
ネットだけでみていきなり申込みするより、資料請求で内容を確認して、体験講義に参加して、最終的に学校を決めるのがベストです。