保育園で働きながら合格したありささんの独学勉強法です。面接の練習を園長先生に協力してもらえたとのこと、働きながら受験した強みですね!
ありささん(22歳女性)
受験回数 1回目
述べ学習期間 6ヶ月
勉強法 独学
得意科目 国語、数学、政治
不得意科目 世界史、理科
受験結果(2018年度)
特別区(江東区)福祉Ⅱ類:一次試験合格
役に立った教材
教養対策
保育士採用試験短期集中マスター
スイスイわかる保育士採用
専門対策
保育士採用試験短期集中マスター
スイスイわかる保育士採用
保育士採用試験重要ポイント+問題集
教養&専門対策
保育士幼稚園教諭採用試験問題集
論文&面接
よくわかる!保育士試験のための論作文術
保育士幼稚園教諭採用試験 面接試験攻略法
勉強方法(教養/専門/論文etc)
教養試験対策
教養試験の対策は、友人に譲ってもらった教材も使いながら、まずは全教科の総復習をしました。自分が忘れてしまってる所や苦手な所を知ると共に、自分の得意分を見つけることが出来ました。
私は、苦手だった世界史と理科系には、あまり力をいれず浅く勉強をし、得意だった数学と政治には力をいれて、深くまで勉強をしました。また、国語は1番得意だったので、試験が近くなってから、問題集で軽く勉強する程度でした。自分の得意不得意をどう生かすか考えることで、少ない時間の中でも効率よく勉強することが出来ました。
総復習が終わってからは問題集を解きました。スイスイわかる保育士採用という問題集を繰り返しときました。間違えたところに付箋を貼り、1冊解き終えたら、また最初に戻り、次は間違えたところだけを解くという繰り返しで問題を解いていました。正解した時に付箋取ることが出きるため、自分の自信に繋がったり、喜びを感じました。保育士採用試験短期集中マスターは一問一答形式なので空いた時間に活用しました。
専門試験対策
専門の対策は、大学で習っていたので、8月には入ってから問題集を解きはじめました。やり方は教養の対策と同じでした。
論文試験対策
論文の対策は、文章を書くことが得意だったので、試験1週間前になってから、テキストを開きました。論文の書き方やテーマになりそうなことを見て、自分だったらどう書こうかなどを考えて練習をしました。また、受験する区について知るために、区報やHPを見て色々なことを調べました。
勉強方法(面接試験対策)
保育園で働いていたので、園長先生方に協力していただき、面接の仕方を勉強し、家で復習をしました。同時に、テキストや過去受験した方から話を聞いたのをもとに、自分が質問されたらどう答えるかを考え、自分なりの文章でまとめました。
前日には、全ての文章を覚えることは出来ないので、聞かれたときに思い出すことが出来るように、箇条書きでまとめたメモを作りました。また、緊張を減らすために、普段と変わらない生活と早寝早起きが出来るように睡眠には気を付けました。
当日は余裕をもって行動するために、少し早く起きて、メモを見て自分が伝えたいことを再度確認しました。時間に遅れないように少し早めに家を出ること、音楽などを聞いてリラックスできるように心がけました。
試験を受けた感想(筆記・論文・面接etc)
筆記試験
筆記試験全体は教養よりも専門の方が多く感じました。また、全ての分野が出ていたわけではないので、自分の得意不得意を見つけてそれを元に勉強する方法は正しかったと思いました。逆に問われていることは簡単だったので、浅く広く勉強した方がいいことがわかりました。論文対策で勉強していた、区についても問われたので、区について調べることは重要でした。
論文試験
論文試験は、自分が出来ることを問われるたので、自分が出来ることと同時に、自分が思うその区の良さも絡めながら書きました。
面接試験
面接試験は試験監督3人形式でした。初めに自分の趣味について聞かれたことと、圧迫面接ではなかったので、その後も話やすく、自分が伝えたいことは8割近く話せたと思いました。
受験生へアドバイス
私は保育園で働きながら、半年間という限られた時間しか勉強できませんでした。暗記力が昔より落ちたので、学生の時にもっと勉強しとくべきだったと思うと同時に、逆に限られた時間しかなかったのでメリハリをつけることが出来ました。
働きながらでも合格することが出来ました。忙しくとも、自分なりのやり方で自分がしやすい勉強方法でやると長時間できると思います。また、周りの協力も大事だと思います。最後まで諦めずに頑張って下さい。
クレアールの保育士講座
クレアールの保育士・栄養士(資格免許職)コースは、リーズナブルに適性・作文・面接まで対策できます。受講期限の延長ができるので、万が一の時も安心!
資料請求(無料)できます
クレアール公務員講座