投稿者: kawa(773件)

全773件中 501~520件目を表示

東京アカデミー公務員通信テキスト

総合的に見て選んで良かった:東京アカデミー通信講座

 
満足度 4.00
かずは(20代)

良かったところ
私が受講したのは通信だったので、やはり受講料の安さというのが一番の魅力でした。また、自分が好きなタイミングで自分が弱いと思う科目を重点的に勉強できるところも通信ならではで良かったと思います。

公務員以外の就活対策も並行して行っていたので、自由度が高いのは魅力でした。テキストも充実しており見やすかったです。

悪かったところ
テキスト送付後のアフターサポートはいまいちに感じました。

総合評価
通信講座という勉強方法が苦ではないタイプにとってはとても良いコースだったと思います。

受講料も手頃でテキストも豊富でした。自分のペースで勉強出来るのも良かったです。当時の変則的な生活スタイルにもピッタリだったので、私は総合的に見て選んで良かったと思っています。

学校 東京アカデミー
受講方法 通信(テキスト)
コース Fコース(教養科目 実践)
料金 55,000円
受験年度 2015年度
学習開始 2014年4月
受験結果 合格
サイト

東京アカデミー

超低倍率1.0倍の公務員試験(平成22年度)

 
平成22年度都道府県・政令指定市の受験結果データです。受験倍率何十倍、が当たり前の公務員試験ですが、なかにはこんな試験も。低倍率は、技術系職種に多くみられました。 試験の種類 倍率 申込 受験 一次 最終 香川県中級(土 […]
ユーキャン公務員講座ガイドブック

ユーキャンの公務員対策講座は予備校に通う暇のない社会人には向いている(20代)

 

ユーキャン
2
大卒[教養試験]受験対策講座
受講料 59,000円
2018年度(2016年9月-)

【良かったところ】

公務員試験は膨大な分野から出題されますが、何から手をつければいいか迷う中、細かく分けられた教材で学習できるところがよかったです。

教材は知能分野と知識分野に分かれており、そしてその2つの分野がまた細かく分けられています。

学習中はその教材だけがあればいいので、気分転換に外で勉強する際は荷物が軽くて済むのは良いところだと思いました。

【悪かったところ】

・進め方が合わなければ修正が難しいところ。質問はできるようになっているが、数学等の文章にしにくい分野は通信で質問するのは難しいと感じました。

・例題とその解説、例題に似た演習問題が1セットで、ここまでは分かりやすく解説してありますが、発展問題の解説が不十分だと感じました。急に丁寧さが欠けるので、ある程度問題形式慣れて例題は何も見ずにスラスラ解けるようになってからでないと、解説が理解できないときがあります。順番にテキストを解いていこうとすると挫折すると思います。

・面接対策は別で用意しなければならないところ。

【総合評価】

公務員の中でも地方の技術職志望、そしてあまり金銭面に余裕がなかったので、ユーキャンのこのコースを選びました。

しかし技術職は情報も少なく、数ヶ月頑張ってみましたが、通信講座では難しかったと感じました。

解説は丁寧だったので、予備校に通う暇のない社会人には向いていると思います。

投稿者 きくらげ(20代)

公式サイトで
資料請求(無料)できます
ユーキャンの大卒公務員受験対策講座を資料請求
パソコンに向かう女性

ヒューマンアカデミー「たのまな」の公務員試験通信講座を本音レビュー

 
2017年、資格講座を手掛けるヒューマンアカデミーの通信講座部門である「たのまな」で、公務員講座が新たに始まりました。 という料金設定となっています。 ちなみに公務員上級講座は、全国型タイプの県庁や政令市を第一志望とする […]
警察官になりたい男性

公務員予備校を職種で比較する

 
国家一般職、地方上級、市役所、国税専門官、財務専門官、裁判所一般職、警察官・消防官(TACは大卒警察・消防のみなので注意)あたりはどこの学校を選んでも大体専用のコースがあります。問題は、そのほかの職種ですね。学校によって […]

LECのWeb通信講座


交通
公式 LEC公務員講座

[費用] 20万~30万
[職種] 大卒
[おすすめ] 大卒公務員

 
LEC資料請求(無料) LEC3つの強み 3つのポイント 合理的カリキュラム 面接対策に強い 手厚いフォロー制度 合理的カリキュラム LECは2019年に創立40周年を迎え、長年の指導実績から合格に必要なノウハウとカリキ […]...
TAC公務員講座のVテキスト

TAC早稲田校の総合本科生はこの講座ひとつですべて補えるのはありがたかったです(20代)

 

資格の学校TAC早稲田(通学+Web)
3
総合本科生
受講料 324,000円
2017年度(2016年4月-)

【良かったところ】

説明がわかりやすく、わからなかったり早くてついていけなくてもWebでいつでも授業を見返すことができるという安心感がありました。

模試やOB・OGとの接触、面接の練習などの学科試験以外の内容もすべて含まれており、この講座ひとつですべて補えるのはありがたかったです。

時間もきちんとしており、メリハリをつけて授業に臨めました。

【悪かったところ】

先生や校舎によって多かれ少なかれ学生のやる気に差が出ること。

早稲田校は早稲田大学の学生が主な生徒であったため、大学の授業の延長のような雰囲気があり、予備校としては不向きな環境だったように感じました。

また進みがそこそこ早くて大変でした。

【総合評価】

標準的な予備校でした。大学受験の時のようにひとりひとりみっちり面倒を見てくれるわけではないということをひしひしと感じさせられました。

頑張ってくらいついて勉強するも途中で投げ出すのも個人の自由です。

そのため、公務員になりたいという意欲と意欲を保ち続けるモチベーションがなければ公務員試験は突破できません。

正直教材があれば独学でも変わらないと感じたことと、人によっては効果を発揮するだろうと思ったため、まずまずという評価になりました。

投稿者 MaY(20代)

東京アカデミー公務員テキスト

やる気にさせるような緊張感のある場所でした:東京アカデミー静岡校

 
満足度 5.00
やっちさん(10代)

良かったところ
初めに入った時の雰囲気が自分をやる気にさせるような緊張感のある場所でした。講師の説明も詳しく教えてくださりとても分かりやすかった。夏期講習になるとさらに集中して勉強に取り組めた。

悪かったところ
自分に合わない教え方の講師もいた。

総合評価
ほとんどの講師の方の教え方がわかりやすく勉強しやすかった。試験や勉強のことについても、話したり出来いろいろ学べたと思う。テキストもわかりやすく載っていて勉強しやすかった。

学校 東京アカデミー静岡校
受講方法 通学
コース 全日全職完全
料金 280,000円
受験年度 2017年度
学習開始 2016年11月
受験結果 合格
サイト

東京アカデミー

TAC公務員試験講座のテキスト

TAC新宿校は講師の方も親切で合格率が高いのも納得できました(20代)

 

TAC新宿校(通学+Web)
4
総合本科生
受講料 324,000円
2017年度(2016年3月-)

【良かったところ】

筆記試験、論文試験、記述試験、面接試験など公務員試験に関する全ての試験の対策をこの講座で網羅することができたところです。

また、授業回数や講師の数も多く、一度聞いてわからない場合も何度も繰り返し授業を受けることができたり、欠席しても遅れをとることはなかったところです。

校舎独自のホームルームも充実していて安心して受けることができました。

【悪かったところ】

面接対策の予約が取りにくかったところです。

【総合評価】

勉強が得意ではありませんでしたが、TACでコツコツと勉強を続けることで合格ができたので、非常に良かったと思っています。

公務員試験に合格するためのツールがTACには揃っていると感じました。講師の方も親切で合格率が高いのも納得できました。しかし、校舎により実績に偏りがあるとも感じました。

投稿者 たあ(20代)

TAC公務員試験講座のテキスト

TAC新宿校は校舎が綺麗で自習室が多い。面接対策がしっかりしている(20代)

 

TAC新宿校(通学+Web)
4
総合本科生
受講料 324,000円
2017年度(2016年5月-)

【良かったところ】

大手なので講師の当たり外れが少ない。合わなければ他の講師の講義が振替で受けられる。

講義やレジュメがわかりやすい。受験における情報量がとても多い。

新宿校は自主ゼミがあり、他の受講生と情報交換ができる。土日のクラスや昼クラスがあり、振替がしやすい。

新宿校は校舎が綺麗。自習室が多い。面接対策がしっかりしている。

【悪かったところ】

講義の音声は無料だが、web動画をつけると+5万円かかる。

受付の対応があまり良くない。そんなに嫌なら帰ればと思うくらいの態度や知識のない人がいる。

受講生が多すぎて窮屈。混雑で受講できないこともある。私語も多く、やる気が削がれる時がある。

【総合評価】

やはり大手なので安心感があります。受講生が多すぎて窮屈な思いをすることはありますが、その分情報を得ることができます。

やる気のある人は自主ゼミなどでやる気のある人たちと関わることをオススメします。

一部、友達同士でサボる人たちや私語をする人たちがいて迷惑していたので、そういった人たちと関わらないようにすれば合格できるのではないでしょうか。

担任の先生方はとても熱心ですし、信頼できる方たちだと思います。

投稿者 ここ(20代)

大原公務員講座のテキスト日本史

大原池袋校の警察官消防官コースは迷っていましたが通って正解でした(20代)

 

大原池袋校(通学+Web)
5
警察官消防官合格コース(1.5年合格)
受講料 250,000円
2017年度(2016年2月-)

【良かったところ】

授業 教科書 問題集 確認テスト 模試といったような形で合格に向けてのカリキュラムがしっかりと作られていました。

また分からないところも丁寧に教えて頂きました。

授業は時間割で割り振られていましたが、私用などで参加出来ない場合もWeb授業で後から視聴することが出来ました。

お陰様で希望する職に就くことが出来ました。

【悪かったところ】

先生によってはあまり印象の良くない方もいるので、早めに親しみやすい方を見つけることが大切です。

【総合評価】

当初は独学でやるか予備校に通うか迷っていましたが、通って正解でした。

高校 大学受験と独学でやってきたこともあり、予備校の良さを強く感じました。

お金は多少掛かってしまいましたが、自己投資と思えば安いものです。

大学生であってもアルバイトをしながら少しずつ貯金すれば、不可能な金額ではないと思うのでオススメです。

投稿者 ひろき(20代)

ユーキャン公務員講座テキスト

ユーキャンの公務員講座はテキスト自体は使いやすく、勉強を進めていきやすいものであった(20代)

 

ユーキャン
3
公務員受験対策講座
受講料 59,000円
2016年度(2015年1月-)

【良かったところ】

項目ごとに重要なことがわかりやすく書かれており、問題を解くにあったてのポイントを整理しながら学習を進めることができる。

また、項目ごとの終わりに理解度をチェックする「エクササイズ」というものがあり、今現在の自分の理解度やわからない箇所を明確に知ることができるので、復習するときにそういった箇所を重点的に取り組むことが可能。

【悪かったところ】

解説が大雑把なことがあった。

【総合評価】

テキスト自体は使いやすく、勉強を進めていきやすいものであった。

ただ、このテキストだけで合格できるとは思えないので各自知識を補うべきであると思う。

また、通信講座の欠点、わからないところをすぐに質問できないため躓いてしまうとなかなか進めないことになってしまいやすいと思った。

投稿者 大吉(20代)

公式サイトで
資料請求(無料)できます
ユーキャンの大卒公務員受験対策講座を資料請求
EYE公務員講座のテキスト

1週間の勉強記録シートがあるということが決め手:EYE 池袋本校

 
満足度 4
なみさん(22歳)

良かったところ
・筆記、論文だけでなく面接練習までしっかりできるところ
・メンタルケアもしてくれたところ
悪かったところ
・日曜日も自習室を開放してほしかった
・DVDの画質をよくしてほしい
総合評価
1年間も勉強のモチベーションは絶対に続かないと思っていたので、勉強時間を書いて提出して添削してくれる勉強記録シートがあることが、励みになって勉強が続けられました。実際に、自分の勉強時間や科目を可視化できたことでバランスよく勉強できたし、アドバイスも参考にしながら勉強の予定を立てることもできました。

学校 EYE池袋本校
受講方法 通学+Web
コース ベーシックコース
料金 281,000円
受験年度 2018年度
学習開始 2017年2月
サイト

EYE公務員試験予備校


公式サイトで
資料請求・個別相談(無料)できます

質問なども嫌な顔せず答えてくれます:LEC渋谷校の口コミ

 
満足度 4.00
オカダさん(20代)

良かったところ
1番はWebフォローがあるところです。大学の授業の関係で講義に出れないこともしばしばありましたが、講義を録画して後日Webで見ることができるので通学の電車の中など隙間時間を有効活用して勉強することができます。
さらに自分の登録している科目ならすべてWeb講義が受けれるので、授業を先取りしてWebで予習することも可能です。

悪かったところ
地方上級コースではありますが、すべての科目を網羅しているわけではありません。労働法や刑法は自分で勉強しないといけません。もちろん、講義のない科目は出題数も少なく重要度は低いですが、他と併願する場合は志望先によって重要度が変わってくるので、勉強しておくべき人は独学で頑張らないといけません。それ以外は文句なしです。

総合評価
まだ受講途中なので、細かいことは言えませんが、公務員試験のために必要な知識を与えてもらえていると思います。先生方も熱心なので質問なども嫌な顔せず答えてくれます。また、志望先によって面接対策なども行っており、万全の状態で試験を受けることができると思います。

学校 LEC渋谷校
受講方法 通学+Web
コース 地方上級コース
料金 300,000円
受験年度 2019年度
学習開始 2017年6月
受験結果 まだ受けていない
サイト

LEC公務員講座

東京アカデミー通信講座テキスト

添削が丁寧でわかりやすかった:東京アカデミー通信講座

 
満足度 3.00
ふぅさん(10代)

良かったところ
添削が丁寧で、自分の弱いところやさらに効率の良い解き方が分かりやすかった。私は教室で人に囲まれていることや時間が決まっていることが苦手なので、通信により自分のペースで勉強でき、集中力を切らさずに続けることができた。

添削が1週間ほどで返ってくるので忘れないうちに復習に利用することができた。模試を無料(?)で受けることができる。

悪かったところ
当たり前だが、自学になるので個人のやる気に左右されやすい。課題で生まれた疑問点が参考書で解決されにくい。先生によっては質問した疑問点への解説が雑でがっかりした。

総合評価
校舎で短期講習も受講したが、授業のほうが確実に理解度が高い(個人の意見です。)理解できなかったところをその場で質問できることや、参考書にはのらないコツをこっそりと教えてくれること、雑談で面接のアドバイスをくれることなどから、通学できない余程の理由がない限りは通学講座の方が力がつきやすい。

学校 東京アカデミー
受講方法 通信(テキスト)
コース 公務員(高卒)
料金 58,000円
受験年度 2017年度
学習開始 2016年1月
受験結果 合格
サイト

東京アカデミー

大原公務員試験講座のレジュメ

大原難波校は先生も面白い先生ばかりで授業も楽しく友達もできたので頑張れました(20代)

 

大原なんば校(通学+Web)
4
公務員合格(大卒程度)コース
受講料 329,000円
2014年度(2013年3月-)

【良かったところ】

試験範囲が膨大だったので、ある程度先生がはぶいてくれてわかりやすかったところは良かったです。

テキストはすごく多かったのですが、問題集はでる確率の高い問題順になっていて、特に重要なところには☆マークがついているので重要度が明確でした。

先生も面白い先生ばかりで授業も楽しく友達もできたので、みんなで頑張れました。

一人ではあの勉強は無理だったと思います。

授業に行けなかったときはDVDが無料でみれたのもよかったです。

【悪かったところ】

聞く先生によって教え方が違うのでたまに混乱しました。

【総合評価】

資格の大原はわかりやすくてよかったです。

先生方も非常に新味になってくれますし、通学タイプにしたので40人のどの人と一緒に学ぶこともでき、友達もできました。

授業では先生が手作りの教材を作ってくれてよりくわしく教えてくださったり、ゴロで教えて下さったりしました。

わからないときは、先生が何人もいたので職員室にいけばきけてよかったです。

投稿者 あや(20代)