投稿者: kawa(773件)

全773件中 521~540件目を表示

TAC公務員講座のテキスト

TACの中大駅前校は先生方も勉強のやり方やテストに向けての演習も充実していたのがとてもよかった(20代)

 

TAC中大駅前(通学+Web)
4
総合本科生
受講料 320,000円
2017年度(2016年10月-)

【良かったところ】

講座に出席できなくても、webでフォローすることが出来たので、大事な授業やテストが被っても、遅れることなく、勉強をすることができた。

またweb授業では、1.5倍速など、授業の速さを調節することが出来たのがよかった。

先生方への質問も出来たので、勉強に息詰まることがあまりなかった。面接のフォローも充実していた。

【悪かったところ】

web授業の際は、先生に直接質問することができず、次の授業で前回の質問をするのが、少し抵抗があった。

その他にも、予備校内で、web授業を受けることができたが、予約が埋まっていると受けられないことがあったので、そこは悪かったと思います。

【総合評価】

先生方も、勉強のやり方や、テストに向けての演習も充実していたのがとてもよかった。

またwebフォローがあったのがとても大きかった。

レジュメも自分のパソコンから印刷することが出来たので、練習問題などは何枚も印刷することが出来たのが良かったと思います。

投稿者 ラスト(20代)

大栄のWeb通信講座


交通
公式 大栄公務員受験講座

[費用] 30万~40万
[職種] 大卒/高卒
[おすすめ] 教養系受験

 
大栄のオンライン講座は、自宅にいながら通学と変わらないサポートが受けられます。 自分だけの学習スケジュールを立ててくれて進捗管理もサポートしてくれるので「自宅での学習だとサボってしまわないか心配・・・」という方も安心です […]...

Wセミナー 大分校

大分県大分市金池南1-8-5 府内エデュケーショナルビル内
交通 JR大分駅より徒歩3分
公式 Wセミナー

[費用] 30万~50万
[職種] 大卒
[おすすめ] 国家総合/外交官

 
Wセミナーは国家総合職、外務専門官などキャリア官僚を目指す受験生の専門スクールです。JR大分駅より徒歩3分。府内学園の提携校で同校内にあります。 過去問題と最新情報を研究しつくした個性的で魅力溢れる講師陣が揃っています。 […]...

TAC 熊本校

熊本県熊本市中央区水道町9-29 フォレストビル水道町
交通 市電水道町電停より徒歩1分
公式 資格の学校TAC

[費用] 25万~35万
[職種] 大卒
[おすすめ] 大卒公務員

 
TACは公務員講座のスクールの中でも1、2を争う人気をもつ大手資格学校です。熊本校は、市電水道町電停より徒歩1分。東京会計グループの提携校です。 受講生の都合に合わせて学習計画を立てることが出来るので、忙しい社会人や学生 […]...

Wセミナー 熊本校

熊本県熊本市中央区水道町9-29 フォレストビル水道町
交通 市電水道町電停より徒歩1分
公式 Wセミナー

[費用] 30万~50万
[職種] 大卒
[おすすめ] 国家総合/外交官

 
Wセミナーは国家総合職、外務専門官などキャリア官僚を目指す受験生の専門スクールです。市電水道町電停より徒歩1分。税理士法人東京会計グループの提携校で同校内にあります。 勉強期間があまりない方や、自宅から校舎まで遠い方はW […]...
TAC公務員講座のテキスト

TACは特に数的の関野先生、法律の新谷先生はおすすめです(20代)

 

資格の学校TAC水道橋(通学+Web)
5
総合本科生
受講料 240,000円
2017年度(2016年5月-)

【良かったところ】

TACは総合本科生であれば標準で授業音声とレジュメのダウンロードが可能なので、電車の中でもそれを利用して勉強が可能であったこと。

また、専門科目と一部の教養科目は何回でも受講が可能なので、理解するまで徹底的に講義を聴けるというメリット。

さらに、配布される問題集は難易度と頻出度で分けられており、無駄なく勉強ができるという点。

【悪かったところ】

人気の講師の生講義は教室が混雑してしまうところ。

自習室は公務員志望者以外も利用するため、休日は混雑して利用できない場合があるところ。

【総合評価】

非常に満足しております。

筆記試験対策はもちろんのこと、面接対策も充実しておりましたし、任意参加の自主ゼミという形で志望先が同じ仲間と政策研究や、面接対策できる点も魅力的です。

特に数的の関野先生、法律の新谷先生は非常にわかりやすく楽しい授業をしてくださいました。

投稿者 いろは(20代)

TAC 札幌校

北海道札幌市中央区 北5条西5丁目7番地 sapporo55 3F
交通 JR札幌駅西口より徒歩2分
公式 資格の学校TAC

[費用] 25万~35万
[職種] 大卒
[おすすめ] 大卒公務員

 
TACは公務員講座のスクールの中でも1、2を争う人気をもつ大手資格学校です。札幌校は、JR札幌駅西口よりわずか徒歩2分。1階に紀伊国屋書店が入っているビルの3階にあります。土日も営業しているので、平日時間がとれない方にも […]...

Wセミナー 札幌校

北海道札幌市中央区 北5条西5丁目7番地 sapporo55 3F
交通 JR札幌駅西口より徒歩2分
公式 Wセミナー

[費用] 30万~50万
[職種] 大卒
[おすすめ] 国家総合/外交官

 
Wセミナー(TAC)は国家総合職、外務専門官など難関試験合格を目指す受験生の専門スクールです。札幌駅西口より徒歩2分の好立地で、通学に便利です。 受講スタイルが6つ用意されていますので、仕事や学校の都合で決まった日時に通 […]...
ユーキャン公務員講座テキスト

ユーキャンの公務員講座は面接の練習が不要ならオススメです(20代)

 

ユーキャン
3
地方公務員講座
受講料 59,000円
2017年度(2016年3月-)

【良かったところ】

地方公務員試験内容がよく分かり、私自身全くわからない状況だったので、テキストは良かったです。

実際に解いていくと、解説が細かく書いてあり、問題が解けないことはありませんでした。

試験で出るポイントなども抑えてあり、実戦向きである事を感じました。

今後も利用して、公務員対策として、問題を解いていきたいです。

【悪かったところ】

問題は間違いなく良いのですが、面接対策が取れないのが痛いポイントです。

【総合評価】

全体的に、試験問題を受けるだけなら、この教材で満足です。

しかし、試験全体を考えると少し不安になってしまう部分もあり、そこだけが難点です。

私自身、面接自体は、前職が営業なのでそこまで苦ではありませんが、なかった場合は困ってしまうと思いました。

まずは一次審査の筆記をどうにかしなければならないので、面接の練習が不要でしたらオススメです。

投稿者 やはぎ(20代)

公式サイトで
資料請求(無料)できます
ユーキャンの大卒公務員受験対策講座を資料請求
TAC公務員試験講座のテキスト

TACはほかの予備校と比べて料金が高めなのもありフォロー体制は整っているのではと思います(20代)

 

TAC新宿校(通学+Web)
4
総合本科生5月~
受講料 300,000円
2016年度

【良かったところ】

・受講料に、テキスト代、模擬試験受験料が含まれていたこと。全体としてかかる金額がわかりやすくてよかったです。

・所属校舎以外でも、授業が受けられること。
仕事をしながらの受験勉強だったため、土日は新宿、平日は会社の近くの校舎、などと使い分けられるところが便利でした。

・面接対策や、合格者と面談の機会を設けてくれるなど、勉強以外の部分でもフォローをしてくれるところ

【悪かったところ】

自習室がかなり混んでおり、自習をしたくてもできない場合があった

【総合評価】

講師にもよるのかもしれませんが、ほかの予備校と比べて料金が高めなのもあり、フォロー体制は整っているのではと思います。

やる気があり、きちんと講師のアドバイスに従えば合格できると思います。

ただ仕方ないのかもしれませんが、土日休みの社会人にとってはスケジュールの都合上質問に行きづらかったり、授業になかなか出られなかったりなど、両立が難しい部分もありました。

投稿者 まる(20代)

信頼出来るスクールだと思います:LEC公務員講座の口コミ

 
満足度 4.00
スーパーフリークさん(30代)

良かったところ
私が東京リーガルマインドに決めたのは、面接が重視されていると聞いたからでした。二次試験以降で重要になる面接は、生徒であれば何回でも受講可能、と言うのが魅力的で、且つ家では面接シミュレーションも出来るとの事で、何度も実践しました。

教材に関しては、クイックマスターは市販で販売しているものと変わりません。私はWEBで授業を受けるコースでしたが、特に専門マスターはひたすら勉強しました。講師の方も分かりやすく、苦手な経済原論も克服出来ました。

悪かったところ
教材が多いのは良い事なのですが、今思えば要点が絞れておらず、多すぎるような気がします。例えばクイックマスターは1冊平均500ページ以上あり、受験生の多くは途中で挫折してしまうんじゃないかと思います。確かにこれを覚えれば高得点は間違いないと感じますが、覚える事が多すぎて試験まで間に合わなくなってしまいます。

またコース自体の価格も高いと思います。私は早割と言う割引制度で1万円程安くなりましたが、元々もっと安くなれば、受講するハードルも低くなるのではないかと感じました。

総合評価
学校は全国にあり、受講生であれば自習室も無料で使用出来る事から、資格の総合スクールは伊達じゃないなと感じました。公務員試験に至っては、何より上記にも書きましたが、面接が何度も受けられることが強みだと思います。他のスクールでも行っている所もありますが、東京リーガルマインドの場合面接官の数が多いので、比較的スムーズに受ける事が出来ます。他のスクールですと一ヵ月二ヵ月待ちがザラだと言う事も聞いたことがありますので。

教材はとても量が多く大変でしたが、私は2014年コースで合格しました。今もその実績は変わっていないと思いますので、信頼出来るスクールだと思います。

学校 LEC
受講方法 通信(Web)
コース 国税専門官・財務専門官専願
料金 240,000円
受験年度 2014年度
学習開始 2013年9月
受験結果 合格
サイト

LEC公務員講座

公式サイトで
資料請求(無料)できます

実務教育出版憲法テキスト

他教材と比べて、圧倒的に情報量が多い(実務教育出版)

 
3
投稿者 こむろ(20代)
実務教育出版通信講座
地方上級・国家一般職コース
受講料 80,000円
受験年度 2015年度
開始時期 4月
受講法 通信(テキスト)

【この講座はどんなところが良かったですか】

専門学校と比べ、料金が格安で済んだ。アルバイトを続けながらでも、自分のペースで取り組むことが出来た。

テキストについては他教材と比べて、圧倒的に情報量が多い。ある程度勉強が進めば、講座のテキストのみで復習が可能だと思われる。

他にも模擬テストや質問、要点チェックなどテキスト以外の部分も充実しているところが良かった。

【この講座はどんなところが悪かったですか】

テキストが分かりづらかった。カラーが少なく、文章の羅列ばかりだった。

同じ出版社から発売されている参考書が自分に合っていただけに残念だった。

【総合的な感想をお願いします】

結局、自分に合った参考書を買い直して試験勉強に取り組んだ。

あまり通信講座のテキストは使用しなかったが、講座内容に含まれている模擬テストがありがたかった。

通信講座のテキストは、追加購入したテキストでは不足する部分を補う目的で(中身の密度はある)使用した。

結果として通信講座自体を受けた意味は薄いが、独学で試験に臨みたい人には何らかののバックアップが必要だと思うので、受講して良かったと思う。

身近に同じような進路を目指す人がいれば勧めたい:LEC千葉校の口コミ

 
満足度 3.00
レイさん(20代)

良かったところ
様々な試験に対応しているところがよかったです。例えば、国家公務員一般職の試験から地方の市役所まで幅広い試験内容に適応している点です。教材の量がとても多くやるべきことがたくさんありますが、通学とwebでうまくバランスを取りながら受講することが可能でした。対応していただいた講師の方々の熱意も感じられました。

悪かったところ
情報量が多く、処理できない人には難しい点。

総合評価
利用してとてもよかったです。結果的に希望通りの進路にはなりませんでしたが、多くのことを学ぶことができました。たまたま大学でもらったパンフレットでLECを選びましたが、縁があったのだと思います。身近にもし同じような進路を目指す人がいれば、ぜひ勧めたいと思っています。

学校 LEC千葉校
受講方法 通学+Web
コース 地方上級・国家一般職
料金 150,000円
受験年度 2015年度
学習開始 2015年4月
受験結果 合格
サイト

LEC公務員講座

TAC公務員試験講座のテキスト

TAC名古屋校のライブ授業は法律系の科目がわかりやすかったです(20代)

 

TAC名古屋校(通学+Web)
4
公務員講座本科生12月~
受講料 300,000円
2014年度

【良かったところ】

講師の方が親切で、授業だけでなく個人面談をしてもらえます。

勉強方法等いろいろな相談にものってくださったところが良かったです。

授業はライブでもウェブでも受けていたのですが、名古屋校のライブ授業は、法律系の科目がわかりやすかったです。

面接の対策もやってもらえて、勉強だけでなく公務員試験の全てをフォローしてくれるので、とても心強かったです。

【悪かったところ】

悪いところはなかったです。

【総合評価】

名古屋校は名駅から近くてアクセスもよく、通うのも便利でした。

講師の方も親切で熱心だったので、勉強のモチベーションを保つことができました。

テキストの分かりやすさは微妙でしたが、授業のレジュメはとても分かりやすかったので、独学よりはちゃんと授業を受けたほうがいいのかなと思います。

投稿者 のんたん(20代)

TAC公務員講座のテキスト

学習効率も良かったのですが、私にはどうしてもTACの教材が合いませんでした(20代)

 

資格の学校TAC水道橋(通学+Web)
2
総合本科生5月~
受講料 324,000円
2017年度

【良かったところ】

幅広い範囲を網羅的にカバーしているので、学習効果は高いです。

授業内容に関してもさすがプロといったような授業がされており非常に分かりやすいです。

webの場合倍速で再生ができるので予習や復習の時に効率よく勉強できることが最大の利点だと思います。

TACの受講生というだけでも独学の学生よりも勉強方針に自信をもって取り組めると思います。相談相手がプロなので安心です。

【悪かったところ】

テキストがシンプルでやりづらいです。

【総合評価】

他の受験などと同じようにサポートしてくれる学校行くのは大変心強く、学習効率も良かったのですが、私にはどうしてもTACの教材が合いませんでした。

本試験直前はスー過去を回して合格点を取ったので、独学でも良かったのかもしれないと考えるとコストパフォーマンスはあまり良いとは言えないかもしれません。

投稿者 ぴこちん(20代)

TAC公務員試験講座のテキスト

TACの専門講師が通っている大学にまで授業をしに来てくれていました(20代)

 

大学内講座(通学+Web)
1
コース 教養科目+専門科目コース4月~
受講料 188,000円
2017年度

【良かったところ】

毎週、TACの専門講師が、通っている大学にまで授業をしに来てくれていました。

公務員講座向けの専門講師であるので、今までの試験の傾向であったり、最低限押さえておきべき箇所をピンポイントで重点的に指導してくれていました。

また、多くの生徒を見て来たため、難しい部分や分かりづらい部分も把握していて、より分かりやすく説明してくれていました。

【悪かったところ】

試験に合格する勉強をさせるのが目的であるため、講師は露骨に手を抜いている部分も感じられました。

また、外部からの来校ということで、親身になって教えてくれるというよりは、自分の給料の分だけ仕事して帰るという意識が、言葉遣いや行動に表れていて印象は悪かったです。

【総合評価】

個人的な事情ですが、主に毎週末の開講により、都合が付きづらく不安の状況で申し込んだため、教材や講座を持て余してしまいました。

正直、お金を無駄にしてしまいました。

講座を取ると講座なりWEBなりで人から教えてもらう機会には恵まれますが、講座を取らなくても公務員に受かっている先輩もいますので、取るべきか取らなくてもよいのか、自分の特性をよく考慮して考えればいいと思います。

投稿者 スイカコーヒー(20代)

大原公務員試験講座の教材

大原新潟校の行政公務員講座は多方面でのサポートが充実し非常に満足のいく内容でした(20代)

 

大原新潟校(通学+Web)
4
受講料 303,050円
2017年度

【良かったところ】

通学制だったため、実際の講義を受けることで授業内容の定着度が高かったと思います。

また講義中わからなかった点や出れなかった日もWEB上で簡単に確認できたので便利でした。

教材はテキストも問題集も使いやすく、試験範囲をくまなく網羅しています。重要度が一目でわかる点も良かったです。

また過去問を使用しているため実践力が身につく点がいいと思いました。

【悪かったところ】

自分の進行状況が分かりにくい点と受講料が高額な点がネックだと思います。

【総合評価】

おおむねこの講座には満足しています。

特に使用教材は分かりやすい解説と豊富な問題量で、非常に満足のいく内容でした。

また学習面のみでなく、個別面談を定期的に行ってもらえたり、履歴書添削や面接対策のイベントにも参加することができた点から、多方面でのサポートが充実していたように感じます。

投稿者 ice(20代)

TAC 沖縄校 中部校舎

沖縄県沖縄市園田3-7-33
交通 嘉間良バス停から徒歩1分
公式 資格の学校TAC

[費用] 25万~35万
[職種] 大卒
[おすすめ] 大卒公務員

 
TACは公務員講座のスクールの中でも1、2を争う人気をもつ大手資格学校です。沖縄校(中部)は、国道330号線嘉間良バス停から徒歩1分の場所にあります。 毎年改訂が行われている、最新の情報が詰め込まれたオリジナルテキストを […]...

TAC 沖縄校 那覇校舎

沖縄県那覇市安里44-4
交通 モノレール牧志駅徒歩2分
公式 資格の学校TAC

[費用] 25万~35万
[職種] 大卒
[おすすめ] 大卒公務員

 
TACは公務員講座のスクールの中でも1、2を争う人気をもつ大手資格学校です。沖縄校(那覇)は、モノレール牧志駅から徒歩2分、国際通り安里バス停から徒歩1分なので、とても交通の便が良い場所にあります。 無駄のない必要な事だ […]...
東京アカデミーテキスト行政学

講座内容はみなさんにおすすめできるものでした:東京アカデミー名古屋校

 
満足度 5.00
なゆさん(20代)

良かったところ
生講義で、授業が終わった後でもわからないことを聞くと、しっかりわかるまで教えてくれたことがすごく助かりました。授業のペースも自分に合っていました。

また、通学の生講義なので授業は他の人と一緒に受けるため、ひとりで悩みながら頑張るよりも一緒に頑張る仲間がいて心強かったです。駅からも近いため、帰り道に少し寄って勉強するということもできました。

悪かったところ
授業なのでどうしてもみんな同じペースにはなります。

総合評価
私はなんの知識もなくすごく不安だったのですが、授業以外の時間でもしっかり教えてくれて本当によかったです。生講義なのでペースは同じになりますが、特に欠点とは思いませんでした。

また通学講座生だったので、自習室も自由に使えて、家だと怠けてしまう癖があったので時間さえあれば通って自分を追い込んで勉強することが出来ました。講座内容はみなさんにおすすめできるものでした。

学校 東京アカデミー名古屋校
受講方法 通学
コース 行政ベーシック夜間講座
料金 250,000円
受験年度 2016年度
学習開始 2015年11月
受験結果 合格
サイト

東京アカデミー