投稿者: kawa(773件)

全773件中 141~160件目を表示

TAC神戸校総合本科生テキスト

TAC神戸校を利用しましたが予備校選びは2次試験も踏まえ決めることを勧めます(22歳)

 

TAC神戸校
2.00
総合本科生 国家市役所型
受講料金 300,000円
2018年度(2017年9月-)
受験結果 合格

【良かったところ】

時間割で授業コマが決まっていますが、行けなくてもDVDで補習出来るところ。先生と直々に会って質問をしたり相談をすることができる。授業以外にも面接対策やグループワーク対策などの講座を無料で受けることができる。授業内容に無駄がなく、効率的に本試験で必要になるところを抜粋して進めている。ベテランの講師が何人かいる。事務の対応が良い。

【悪かったところ】

結局のところ受かるときは受かるし受からないときは受からない。真面目にやってきてもダメなときはダメなのだが、そんなときのフォローが何もない。授業一コマ3時間と長過ぎる。ベテランの先生でなければ質問をしても返ってくる回答が曖昧。受講料が高い。DVDだと別の先生になるので授業進度が上手く繋がらない。

【総合評価】

正直に言うと、受講料が高い割には返ってくる恩恵が少ないように感じる。知り合いがあまりいないと自分に届く情報量が少なくなるので就職活動としては不利になると言わざるを得ない。勉強をどれだけしても、一次試験の後にはほぼ確実に面接があり、そのウエイトが大きいにもかかわらずあまりその対策は為されていない。もし受講するのであれば、2次試験、最終試験も踏まえてどこにするかを決めることを勧める。

投稿者 クレスト(22歳)

スタッフの支えがありがたい存在だった(23歳)名古屋大学公務員試験学内講座

 
3.00
名古屋大学
公務員試験学内講座
受講方法 通学+DVD
受講料金 覚えていないが、大手より安い 30万以下
受験年度 2018年度
学習開始 2017年6月
受験結果 合格

【良かったところ】

学校にあるため、授業後にすぐ通える。平日ほとんど毎日で、夕方からある。土曜日は毎週あるり、朝から昼過ぎまである。テスト期間などの講座を考慮してくれる。

講師も個性的で、面倒見のよい先生が揃っている。生協のスタッフもフレンドリーで、常に情報をメールなどで配信してくれたり、親身に相談にのってくれたりした。

【悪かったところ】

先生によっては、授業の進め方が早かったり、遅かったりする。個人の理解度によっては、例えば、数的処理でもっと丁寧な説明が必要と感じたり、物理や歴史といった教科はポイントを押さえて、家で自習のような感じもあったりする。

他の大手では、模擬試験や全国ネットワーク、細かいコース別などがあり、やや羨ましい時もあった。

【総合評価】

生協のテキストは、国家から市役所まで幅広い内容に対応したものとなっていて、理解する、消費するにはかなり時間がかかるが、やりがいはあった。

やはり、スタッフの支えが自分の中ではありがたい存在だった。特に、同じ学校の先輩から体験談を聞けるなど、自分の受験を想像できた。また、DVDを無料で借りれたので、復習にとても役立った。

投稿者 まろまろ(23歳)

TACのweb通信講座

非常に満足度の高い講座でした(26歳)TAC 入門付き総合本科生

 
4.00

資格の学校TAC
入門付き総合本科生

受講方法 通信(Web)
受講料金 342,000円
受験年度 2018年度
学習開始 2016年10月
受験結果 不合格

【良かったところ】

公務員試験に必要な科目をほとんどすべて網羅できるところです。専門科目のほか、一般知識も満遍なく網羅できました。また、講師陣の解説も非常に分かりやすく、ストリーミング再生で講義を視聴できるため、分からないところは繰り返し視聴することができ、知識のムラをなくすことができました。そのおかげで、試験本番では高得点を記録することができました。

【悪かったところ】

面接対策が必要になったとき、予約がすでに埋まっていて十分な対策ができなかったこと。

【総合評価】

学科試験対策としては非常に満足度の高い講座でした。実際に本試験では、教養科目では8割を得点し、専門科目では満点を取ることが出来ました。ただ、面接対策という点ではあまり満足できませんでした。多くの受講生が決まった枠に面接対策の予約をするので、面接対策に関しては他の方法に頼らざるを得ないといった面がありました

投稿者 雪の降る町(26歳)

TAC梅田校・地方上級国家一般職

TACの講師はいい先生もいれば合わない先生もいるので運だなと思った(21歳)

 

TAC梅田校(通学+Web)
3.00
地方上級.国家一般職
受講料金 320,000円
2018年度(2017年4月-)
受験結果 不合格

【良かったところ】

数的処理の先生の説明が面白く分かりやすくてよかった。例えば、実際の生徒の間違った解き方や、よく載ってる参考書の答えでの解き方ではなく、先生が考えた楽な解き方を説明してくれたのでよかった。またWebフォローがあるので授業を聞き逃した場合や万が一体調不良などで休んでしまった場合も見ることができるので役立った。

【悪かったところ】

先生の説明能力の落差が大きいこと。

【総合評価】

数的処理の先生のように分かりやすく面白い先生もいれば、憲法などを教える先生は分かりづらく、有名な先生ではあるが一人よがりの授業だと感じてしまった。最初に数的処理の先生の説明を聞いてしまったので他の先生は残念に思えてしまった。いい先生もいれば合わない先生もいるので運だなと思った。

投稿者 ろん(21歳)

予備校同様の本格的な授業です(21歳)北海学園大学公務員試験学内講座

 
5.00
北海学園大学
公務員試験学内講座
受講方法 通学
受講料金 65,000円
受験年度 2020年度
学習開始 2017年8月
受験結果 まだ受けていない

【良かったところ】

比較的安価な受講料にも関わらず、各予備校会社のトップ講師が講師を務めることや、受講生限定で講座に関わる予備校会社各社への入学割引を受けられることは非常に良いと思いました。また、大学2年次の夏という他大学と比べて非常に早い時期から講習がスタートするため、知識の取得や公務員試験に対する見通しを持つ上で有利になれると感じました。

【悪かったところ】

大学内で行うため土日や長期休暇の間で短期集中的に行われるため、その他の時期の復習など自習で補う必要がある点

【総合評価】

公務員試験に向けて早いうちから勉強に取り組むことでより良いスタートを切ることができ、また予備校に通う前のステップとしても比較的安価でありながら予備校同様の本格的な授業を受けることができ、公務員試験に対する見通しを持つ上でも非常に良いものだと感じました。

投稿者 スズキ(21歳)

WセミナーTAC渋谷校 国家総合職法律本科生

WセミナーTAC渋谷校の国家総合職法律本科生は通うだけの価値があった(21歳)

 

TAC Wセミナー渋谷校(通学+Web)
4.00
国家総合職法律本科生
受講料金 547,000円
2018年度(2017年4月-)
受験結果 合格

【良かったところ】

Web+音声DLフォローをつけていたので、講義を何度も繰り返し見たり、倍速して見たりすることができた他、講義音声を携帯音楽プレーヤーにダウンロードして通学時間中繰り返し聞いて復習できたところが良かった。何回も繰り返し講義を聞いて理解することが合格に結びつく。それだけ質の高い講義が提供されている。

また、講師によって方針はそれぞれ異なるが、基本的には授業レジュメやテキストのみで上位合格を狙うことができる。中には学者の書いた基本書を読むように勧める講師もいるが、まずは講義の理解に徹することが合格の秘訣、そういう水準のものが提供されている。

【悪かったところ】

不満はほとんどないが、答案練習の答案の返却が遅いことがたまにあったのは気になった。また、ゼミなどのオプションの講座を勧められることがあるが、よく吟味して選んだ方が良いと思う。

【総合評価】

公務員試験のために効率よく勉強するには予備校に通うのはとても有効な選択肢だと思うし、ここの公務員講座はそれだけの価値があったと思う。あとは受講する側がそれを活かし切るかどうか。勉強の仕方についても教えてくれるので、勉強にあたっては講師たちを信頼して間違いないと思う。

投稿者 やっさん(21歳)

LECのクイックマスターコース

私は申し込んでよかったです:LECweb通信の口コミ

 
満足度 4.00
むにゅさん(32歳)

良かったところ
働いているため、ネット環境があればどこでも受講できるというのはありがたいです。またDVDでの受講よりも安かったのもポイントでした。外に出ていることが多いので、隙間時間にやっています。また、チューターの方に相談できたりフォローしてもらえるというのも、独学ではなかなか進まない私の性格には合っているのでよかったです。

悪かったところ
やはり値段でしょうか。

総合評価
公務員試験は独学でやっている方も多いなか、2桁の値段を払う価値があるかどうか判断するのはその方によると思います。ただ、どうしても孤独に戦うことが難しい方やそれだけ出したことで絶対に受かってやると起爆剤になるような方にはおすすめしたいと思います。私は申し込んでよかったです。

学校 LEC
受講方法 通信(Web)
コース クイックマスター
料金 110,000円
受験年度 2018年度
学習開始 2017年12月
受験結果 まだ受けていない
サイト

LEC公務員講座

公式サイトで
資料請求(無料)できます

実務教育出版 大卒程度公務員コース

実務教育出版の大卒程度公務員コースはほかの予備校や通信講座のことは分からないですが時間を有効に使える講座だと思います(21歳)

 

実務教育出版 通信講座(Web テキスト)
5.00
2019年大卒程度公務員コース
受講料金 89,640円
2019年度(2018年6月-)

【良かったところ】

自分のペースで勉強を進めることができ、予備校に比べて金銭的負担がなく、質問制度などのサポート体制が整っていることがあげられます。モデルプランという紙があり、それで自分の勉強計画作成し、自分のペースで独学よりも着実に勉強ができました。また、実務教育出版のテキストはどれも試験問題を解く上で必要十分な知識がコンパクトにまとまっており、丁寧に通読することで科目内容を無理なく理解できました。

【悪かったところ】

自分でやれる人でないと続かないと思います。

【総合評価】

私的には非常にいいと思います。ほかの予備校や通信講座のことは分からないですが、時間を有効に使える講座だと思います。スーパー過去問ゼミや過去問350など、先輩達が使用している有名な問題集を出版している会社だったので、とても信用もでき、魅力的に感じました。

投稿者 こむりん(21歳)

特別区Ⅰ類採用試験の合格通知

【特別区と市役所最終合格】予備校TAC利用10ヶ月の勉強法(22歳男性/2018年度)

 
受験生データ たーくんさん(22歳男性) 受験回数 1回目 述べ学習期間 10ヶ月 勉強法 予備校・専門学校(TAC) 得意科目 経済系、数的処理 不得意科目 人文科学 受験結果(2018年度) A市役所:最終面接不合格 […]
東京アカデミー京都校の全日制テキスト

全日制は講師との距離が近く講座を受けて良かったです:東京アカデミー京都校

 
満足度 4.00
holister(22歳)

良かったところ
講師と生徒との距離が比較的近く、授業後の質問にも柔軟に対応してくれました。作文や論文は苦手分野でしたが、書き方のコツを丁寧に教えていただき苦手意識もなくなりました。また先生によっては、大事なポイントのみが分かりやすくまとめられた冊子が配られ、それに沿って授業を進めていくため、ノートを取りながら話を聞くのが苦手なわたしにとってはとてもありがたかったです。

悪かったところ
たまに、自分のいうことだけを聞いていれば良い と言う講師がいました。

総合評価
私は東京アカデミーの公務員(大学卒)講座を受講していました。受けたい自治体ごとの過去問などの資料も豊富でありとても助かりました。また、面接日が近くなれば、毎日のように面接練習の対策日を設けてくれ、また面接で聞かれるであろう質問リストを事前に配布してくれました。東京アカデミーの講座を受けて良かったです。

学校 東京アカデミー京都校
受講方法 通学
コース 市役所・消防官・警察官・大学法人受験対策全日制 全科目コース
料金 300,000円
受験年度 2018年度
学習開始 2017年10月
受験結果 合格
サイト

東京アカデミー

TAC名古屋校の公務員講座

TACはパソコン映像で好きな時間に復習出来たので大学の学業とも両立できた(20代)

 

TAC名古屋校(通学+Web)
3.00
教養型市役所本科生
受講料 180,000円
2018年度(2017年5月-)

【良かったところ】

日程表に沿って、今勉強しているところやこれから学ぶ単元を確認して、予習復習に当てることが出来たところです。また、振替授業を受けられなかった場合は、パソコン映像を利用して好きな時間に復習することが出来たので、大学の学業とも両立させることが出来たところです。登録校舎以外の校舎でも、振替授業を受けることが出来たところも良かったです。

【悪かったところ】

授業中は多くの単元を短時間で進めなければならなかったため、授業中に質問することが出来なかったところです。

【総合評価】

授業ではテキストだけではなく、授業プリントを用いて授業が進められます。このプリントはポイントなどを図を用いて分かりやすくまとめてあるので、復習する時に大変役に立ちました。またテキストの問題集では分かりにくい解説も、違う観点からの解き方を教えてくれるので、予習してから授業に臨むとより理解しやすかったです。

投稿者 めめめちゃん(21歳)

東京アカデミー大宮校の教員採用試験対策講座

教員になりたいという思いを奮い立たせてくれる塾:東京アカデミー大宮校

 
満足度 3.00
はな(30歳)

良かったところ
数学と社会の先生の授業が特に素晴らしく、分かりやすかったです。質問にも親身に答えてくださいました。今何をすべきか、やらなくていい所、絶対やるべき所をかなりピンポイントで教えてくださったのが良かったです。メンタル的にもケアしてくださる先生も多くいらっしゃいました。プリントも独自のものをくれるので、書店の参考書だけでは知り得ない情報もゲットできました。

悪かったところ
面接対策は、勤務先でお願いしてもあまり変わらなかったかなと思います。人数分が多く待ち時間が長いので。

総合評価
かなり試験傾向を分析しているので、信頼感があります。全日みっちりやれば、かなりの確率で筆記は通ると思います。先生方も意識の高い先生方で、とことん質問にも答えてくださいます。逆に寝ている方には厳しいです。それぐらいやる気のある先生方でした。教員になりたいという思いを奮い立たせてくれる塾です。

学校 東京アカデミー大宮校
受講方法 通学
コース 教員採用試験対策講座
料金 193,000円
受験年度 2018年度
学習開始 2017年5月
受験結果 合格
サイト

東京アカデミー

EYE大阪本校の口コミ評判

他の予備校に比べて既卒生の割合が多いことを聞き、ここならば私も頑張ることができそうだと感じました:EYE東京本校

 
満足度 4.00
じゅんさん(27歳)

良かったところ
・アットホームなところ(担任の先生が熱い)
・わかりやすい授業、親身な論文・面接指導
・イベントが多い(既卒の友人がたくさんできた)
・受講生同士の仲がいい(学生、既卒とわず)

悪かったところ
・ロッカーの面積が小さかった
・DVDの設備を新しくしてほしい

総合評価
担任の先生やチューターの方々がとても親身に相談に乗ってくれ、不安を解消しながら学習を進めることができたことです。担任の先生にはとてもお世話になりました。私は不安なことがあると勉強に身が入らなくなることがあったのですが、そのたびに相談し、どう対策をすればいいか明確にするようにしました。

また、多くの受験仲間ができたことです。既卒ゼミや合格者交流会などのイベントや、面接向けの教室解放などで仲間ができ、お互いに励ましあいながら長丁場に及ぶ受験を乗り切ることができました。

学校 EYE東京本校
受講方法 通学+Web
コース シンプルコース
料金 231,000円
受験年度 2019年度
学習開始 2018年11月
サイト

EYE公務員試験予備校

裁判所事務官大卒程度一般職最終合格の合格通知

予備校LEC利用8ヶ月で最終合格4つ獲得した21歳の勉強法(2018年度)

 
受験生データ あやのさん(21歳女性) 受験回数 1回目 述べ学習期間 8ヶ月 得意科目 文章理解 不得意科目 数的処理 受験結果(2018年度) 裁判所事務官大卒程度一般職:最終合格 国家一般職大卒程度行政関東甲信越: […]
TAC Wセミナー国家総合職法律本科生

TAC Wセミナー国家総合職 法律本科生は一人で勉強するのが不安な人には良い(21歳)

 

TAC Wセミナー渋谷校(通学+Web)
3.00
国家総合職 法律本科生
受講料 480,000円
2017年度(2016年3月-)

【良かったところ】

教科書や問題集とは別に毎回の授業でレジュメが配布され要点がまとまっているので役に立った。公務員試験を効率的に分析してやるべきところを教えてくれる。

ペーパー試験の対策だけではなく、面接なども練習できるので自分一人では対策できない部分も準備ができるのがいい。卒業された先輩が実際に試験の体験談や、実際に勤務している職場のことや業務について聞く機会があるのでモチベーションを保つのに役に立った。

【悪かったところ】

正直授業を受けなくても自分で学習できるものも多い。
やはり授業料が高すぎると感じた。

【総合評価】

公務員試験は科目数がかなり多いので全て自分一人で勉強するのが不安な人には良いと思います。しかし、授業には無駄なものも多く全て受けても意味がないので自分で取捨選択するのもある程度必要だと感じました。モチベーションさえ保てればわざわざ校舎に出向く必要もないのでWebで十分だと思います。

投稿者 こぎつね(21歳)

伊勢原市役所合格

【教養のみ市役所合格】たった4ヶ月…開き直ったら合格した22歳のTAC短期合格向け勉強法(2018年度)

 
受験生データ なぁさん(22歳女性) 受験回数 1回目 述べ学習期間 4ヶ月 勉強法 TAC 通信講座 得意科目 判断推理 不得意科目 社会科学 受験結果(2018年度) 伊勢原市役所:最終合格 小田原市役所:二次試験不 […]

総合的にみて満足しています(20歳)農学・警察消防コース

 
満足度 4.00
宇都宮大学 峰キャンパス
大学生協公務員試験対策学内講座
農学・警察消防コース

受講料 128,000円
受験年度 2019年度
開始時期 2018年6月
受講法 通学+DVD

【良かったところ】

自分のアルバイト代でも支払えるほど手頃な値段で受講することができ、配布されたテキストには過去に出題された問題も載せられているのでテキストを進めながら自分で復習することもできる。また、大学生協のホームページには公務員に関するイベント(官庁訪問やOB交流会など)についての情報や担当教員の補足資料のPDFなどが掲載されているので講座を欠席してしまった場合でも巻き返しができる。

【悪かったところ】

私自身講座を受講してみて、担当教員によって講座の内容とは関係のない話を盛り込みすぎて予定範囲が終わらないところがある。

【総合評価】

悪いところも少々ありますが総合的にみて満足しています。私は台風の影響で電車が動かないため欠席しなくてはいけない状況でも、後日録画された講座内容のDVDを借りることで欠席した分を取り戻すことができました。また、定期的なOBとの交流イベントを開催してくれるのでわからないところや悩みを気軽に相談できる環境が整っているので良かったです。

投稿者 ミート(20歳)

面倒見の良さと親身な講師でモチベーション維持できた:LEC静岡校の口コミ

 
満足度 5.00
ジョーさん(28歳)

良かったところ
単科として労働事情、専門記述対策をしていたが、非常に分かりやすく、記述添削も的確であった。筆記試験終了後は、自分自身の会員中の順位がいち早く確認できる所が魅力的である。そして、過去に本科生として利用していたが、面接対策も万全。民間企業にも応用が効き、ある団体職員試験に査定1位で合格することができた。

悪かったところ
面接対策は本科生が優先で、本科生であってもなかなか予約が入れにくい。その他はとくに申し分はない。

総合評価
残念ながら、今年度は不合格となってしまったが、面倒見の良さ、親身になってくれる講師、丁寧な案内をしてくれる受付の方々、とても良く、モチベーションを維持できた。年齢制限もあるが、来年の試験に向け、または他の資格試験に向けて働きながらも本科生として利用させていただきたい。

学校 LEC東京リーガルマインド静岡校
受講方法 通信(DVD)
コース 専門職(労働基準監督官)
料金 40,000円(単科)
受験年度 2018年度
学習開始 2017年12月
サイト

LEC公務員講座

特別区保健師合格

特別区保健師に受験2回目で最終合格した既卒27歳社会人の勉強法(2018年度)

 
受験生データ えんぴつさん(27歳女性) 受験回数 2回目 述べ学習期間 6ヶ月 得意科目 保健師専門科目 不得意科目 歴史系 受験結果 東京都特別区 保健師:最終合格 利用した予備校 ※web通信講座(一般教養)を利用 […]