
愛知県名古屋市獣医師枠の面接で聞かれたこと

総合的によかったと思う(21歳)TAC通信講座 地方上級・国家一般(秋試験)
資格の学校TAC
18年目標公務員(地上・国般/技術/警察・消防)地方上級・国家一般(秋試験)
受講方法 通信(Web)
受講料金 150,000円
受験年度 2018年度
学習開始 2018年5月
受験結果 まだ受けていない
初めて通信を受けましたが、申込みから実際に勉強を取り組むまでわからなことがなかった。WEB上に事前に撮った動画がアップされていて、通信環境がないと視聴できないのかと思っていたら、専用のアプリがあり、そこにダウンロードすることができました。wi-fiを使ってダウンロードすれば、通信環境なくても視聴でき、通信制限も気にせず何度でも勉強できた。
【悪かったところ】
講義中わからないことがあったとき、すぐには対応できない。
【総合評価】
時間や場所を選べて勉強でき、何度も見れるので聞き逃しがない。それに、わからないところも時間をかけてしっかりと勉強できる。通いとなるとそこにいる先生しか授業聞けないけど、通信だと評判のいい先生の動画だと思うので、はずれの先生に当たる確率が少ないと思う。なので総合的によかったと思う。
投稿者 sk数寄屋(21歳)

テキスト通信はサポート面で安心できた:東京アカデミー
ももさん(23歳)
あくまで通信講座であるため、自分のペースで勉強を進めることができる点が私にあっており良かったです。また、筆記の一次試験に合格した後は、校舎で面接練習を受けることができたのも良かったです。中でも一番参考になったのは、校舎で閲覧できる過去の面接の内容をまとめた資料です。面接前に事前に回答を考えておくことができたので安心でした。
悪かったところ
校舎で行われている集団面接練習などの情報が入ってきにくかったのが難点でした。通信講座だから仕方のない部分もあるかとは思うのですが、通学の友人がいなければそういった情報を得ることが難しいので、通信でも時々は校舎に顔を出していた方が良いかもしれません。また、個別面接練習が1回のみだったので、個人での面接練習をしっかり行う必要がありそうです。
総合評価
通信の方が自宅でマイペースに勉強をでき、また受講料が割安なため、計画的に勉強を行うことができる人は通信でも十分ではないかと思います。電話で問い合わせをした際には丁寧に応対をしていただけたのも好印象でした。
通信も通学もそれぞれよさがあるとは思いますが、東京アカデミーは全国に広がっているので、情報が集まりやすく、サポートという面で安心できるのではないでしょうか。
学校 | 東京アカデミー |
---|---|
受講方法 | 通信(テキスト) |
コース | 大卒程度公務員試験 |
料金 | 85,270円 |
受験年度 | 2018年度 |
学習開始 | 2017年6月 |
受験結果 | 合格 |
サイト |
公務員試験の受験対策ができる通信講座は色々ありますが、その中でも東京アカデミーの通信講座は、大変コスパが良いと言えるでしょう。特に、10万円以内のリーズナブルな受講料で、実績のある講座を選びたい方にオススメです。 参考: …

あらゆる受講者のニーズを満たせるところ(29歳)TAC通信講座 総合本科生
資格の学校TAC
総合本科生
受講方法 通信(Web)
受講料金 327,000円
受験年度 2018年度
学習開始 2017年8月
受験結果 不合格
このテキストさえしっかりやっておけば大丈夫という安心感。他の参考書を買ったり等せず、テキストの中に情報量がしっかりまとまった形で載っていて、信じて勉強を進められた。また模試や各役所毎の試験・面接対策など、直前になればなるほど全方向に対する勉強から、方向性を絞った対策に進んでいけるため、基礎の土台は築きつつも実践力が身についた。
【悪かったところ】
通学コースであっても通信コースであっても、基本的に担任制だったのだが、担任の先生に進路の事で相談にいったらものすごく素っ気ない返答をされた。「小さな事であってもなんでも相談出来るところが、TACの担任制のいいところです」という謳い文句で受講前の宣伝をしていたので、すごくがっかりした。それ以降、担任の先生に相談しなくなりました。
【総合評価】
私自身仕事と両立しながらの勉強で非常に苦しかったのですが、テキストに関しては十分なほど試験範囲がカバーされていたし、ライフスタイルによって通学や通信を選択できたり、講義の音声DLなども可能だったので、あらゆる受講者のニーズを満たせるところなのではないかとおもいます。
過去の実績も申し分ないですし、あとは自分がしっかり時間を確保して勉強を進めていければ合格できると思わせてくれます。
私は準備の時間がうまく確保できず不合格となってしまいましたが、TACのテキストを利用しながら来年に向けて勉強を続けています。
投稿者 JJ(29歳)

群馬県富岡市一般事務職の面接で聞かれたこと

群馬県前橋市事務Iの面接で聞かれたこと

実務教育出版 教養試験攻略コースで効率良く勉強することができたと感じています(22歳)
実務教育出版 通信講座(テキスト)
4.00
2019年教養試験攻略コース
受講料金 64,800円
2019年度(2017年12月-)
受験結果 合格
【良かったところ】
通信なので空いた時間に自分のペースで進めることができました。教科書のような要点をまとめた教材と問題集が別に用意されており、申し込み時期が遅く問題集から取り組み始めたわたしでしたが、わからない分野を教材で随時確認することができました。また、本番シーズン前には実力テストや公開模試が自宅に郵送されます。回答を返送すると全国順位や自分の苦手分野等がわかるので参考にできました。
【悪かったところ】
小論文対策の教材も含まれていましたが、例題とその模範解答例が他分野に渡り掲載されている形式のものでした。わたしは小論文の基本的な構成や書き方のコツ等が知りたかったので、模範解答を見てそれを掴める方には良いかもしれませんが、わたしは別に市販の教材も買って勉強しました。
【総合評価】
通学型の講座に申し込むには遅い時期に勉強し始めたので、今更受講しても遅いかもしれないという不安がありましたが、要点がまとめられたテキストで効率良く勉強することができたと感じています。面接カードや小論文も何回か添削していただける機会があるので、計画的に行えば自分に合った方法で勉強できて結果が出せる講座だと思います。
投稿者 こむこむ(22歳)

福島県新地町の面接で聞かれたこと

たった2ヶ月の独学で東京都I類A土木一次合格するも筆記が足を引っ張り落ちてしまった不合格体験記

全て生授業で直接質問できたのが良かった:東京アカデミー京都校
さちこさん(23歳)
全て生授業の講座なので授業前や授業後などに講義をしている先生に直接質問できたところが良かったです。Web配信のところだと質問を送れてもメールなどだと思いますし教えてくれる人が講義をしている先生ではなくチューターなどの場合もあるので、気になった時に直ぐに講義をしている先生本人に質問できるというのはわかりやすくて助かりました。
悪かったところ
2年生の2月頃から入っている人達と同じ教室で授業を受けるので、後から入校すると雰囲気に馴染みにくいです。先生も授業で「前からいる子は知ってると思うけど」などよく仰るので悪い意味で焦ったり疎外感を感じたりします。
総合評価
良くも悪くも生講義メインの予備校なので、先生や周りの人と馴染みやすい人にはおすすめです。私はそこが難しかったのでWeb講義がメインの予備校で自分のペースで受講する方が向いていたな、と思いました。先生との相性もあるので、体験授業などをしっかり受けてから選ばれたら良いと思います。
学校 | 東京アカデミー京都校 |
---|---|
受講方法 | 通学 |
コース | 行政職総合コース夜日部 |
料金 | 250,000円 |
受験年度 | 2018年度 |
学習開始 | 2017年10月 |
受験結果 | 合格 |
サイト |
東京アカデミーは100%生講義が最大の特徴の公務員予備校です。四条駅、烏丸駅から徒歩5分で交通の便が良い場所にあります。 生の講義では、講師は生徒がきちんと理解しているか表情を見ながら進めるので、理解度が高い授業が可能と …

【特別区I類二次不合格】8ヶ月独学で一次合格したけど面接で失敗した体験記
- 更新日:
- 公開日:

とても勉強しやすい環境を作ってくれている:東京アカデミー仙台校
みーたんさん(21歳)
良かったところ
高卒程度レベルの問題から始めるため、基礎からしっかり学べる上、講義は全て講師による生講義のため、わかりやすく学ぶことができる。また、講師もほとんど全ての方がわかりやすく出やすい所を中心に教えてくれるため、学習に取り組みやすい。その他にも、事務の方による試験案内や勉強の仕方についての講話もあるので非常に環境が整っている。
悪かったところ
休んだ時の授業の音声を取ってくれるのだが、音声だけだとその時の板書などがわからないため、意味が無い。
総合評価
総合的に言えば、とても勉強しやすい環境を作ってくれている。わかりやすい生講義ももちろんだが、その他にも試験をどう受けるのかなどの細かいフォローもしてくれる。しかし、自習室が少なくうるさい人もちらほら見られる点に関しては、もう少し改善すべき点なのではないかと考える。
学校 | 東京アカデミー仙台校 |
---|---|
コース | 全職種対応総合 |
料金 | 430,000円 |
受験年度 | 2019年度 |
学習開始 | 2018年4月 |
受験結果 | まだ受けていない |
公式サイト | 東京アカデミー |
東京アカデミーは100%完全生講義がウリの予備校です。仙台校は、仙台駅から徒歩2分で大変通いやすい場所にあります。東北地方で有数の高層ビルに教室があり、一階が書店となっていますので、学習環境としても万全です。 受験生の立 …

18歳受験2回目で高卒公務員に合格した東京アカデミー生の勉強法(2018年度)
- 更新日:
- 公開日:

TACの建築職本科生は技術職の専門から一般的な教養まで勉強できて良かったなと感じています(26歳)
TAC熊本校(通学+Web)
4.00
建築職本科生
受講料金 288,000円
2018年度(2017年10月-)
受験結果 不合格
教室に通わなくても、過去の講座をインターネットで観ることができました。あまり時間がない社会人の私にとっては、講座に毎回出席できなかったのでありがたかったです。また、インターネットを通して観ると、速度を速めたり、遅めたりもでき、時間の短縮にも繋がりました。教材も教科書と問題集でわかれており、他に本屋で教材を集めることもなかったので、良かったなと思っています。
【悪かったところ】
他社を受けたことがなかったので、分かりませんが、先生によっては、すこし聴き取りづらい方もいらっしゃいました。
【総合評価】
他社では、技術職対策が行われているところが少なく、技術職の専門から一般的な教養まで勉強できて、良かったなと感じています。一次対策から、論文、面接対策などもあり、公務員試験で不安なところや、必要なところは、ある程度勉強することができるので、私としてはオススメかなと思います。
投稿者 あっこ(26歳)
TACは公務員講座のスクールの中でも1、2を争う人気をもつ大手資格学校です。熊本校は、市電水道町電停より徒歩1分。東京会計グループの提携校です。 受講生の都合に合わせて学習計画を立てることが出来るので、忙しい社会人や学生 …

【国家総合職 国交省内定】期間10ヶ月 法律知識ゼロでも受かった勉強法(2018年度)

大原札幌校の講師陣は熱血な人が多く生徒をやる気にさせるような授業を行ってくれた(21歳)
大原札幌校(通学+DVD)
4.00
教養・専門直前講座
受講料金 150,000円
2018年度(2018年1月)
受験結果 合格
【良かったところ】
直前対策講座ということもあり、過去3年分の過去問の解説が最も役立った。また、各試験が終了した後に、解説会があり、その年の出やすい問題の傾向がつかめたことが非常に良かった。さらに、教材も非常に分かりやすく、テキストと問題集を交互に使っていくことによって、自分の成績がみるみるうちに上がっていったことが実感できた。
【悪かったところ】
特になかったが、強いていえばWeb教材が用意されているものの、使いにくくほとんど使用しなかった。
【総合評価】
大原の講義は非常に分かりやすく、毎年多くの合格者を出している理由がよく分かった。また、講義の分かりやすさもさることながら、1次試験合格後のサポートも手厚く、面接練習まで行えたことが非常に良かった。講師陣も熱血な人が多く、生徒をやる気にさせるような授業を行ってくれた。私自身は大原に通ったことに非常に満足している。
投稿者 ありさ(21歳)
大原は行政系・公安系公務員受験を主に扱う全国規模の専門学校です。札幌校は、札幌駅西口から徒歩5分の場所にあり通学に便利です。広々とした1階ロビーでは講座の資料や、本試験問題解答集などが設置されています。 授業で使われる教 …

LECに聞いてみた!LEC公務員講座のギモンbest10
- 更新日:
- 公開日:

【国家一般職行政四国合格】大学内講座で公務員試験対策した勉強法(2018年度)
- 更新日:
- 公開日:

TAC神戸校 総合本科生の授業は非常に分かりやすくテキストも充実している(22歳)
TAC神戸校(通学+DVD)
4.00
総合本科生
受講料金 337,250円
2018年度(2017年9月-)
受験結果 合格
科目ごとに試験でどういった問題がよくでるのかを先生方が知り尽くしており、どのように考えて解いたらいいかを本当に詳しく教えてくれるので、自分が今まで触れてきたことのない科目であっても十分に理解することができます。
また先生方が授業時間以外でも質問を受け付けてくれ、親身に答えてくれるので勉強を行う環境としては最適でした。
【悪かったところ】
生徒が多いため先生へと質問時間がなかなかとりづらいこと
【総合評価】
授業は非常に分かりやすく、テキストも充実しているし、先生方はとても真剣に生徒に向き合ってくれることに加え、集団授業ということもあり、他の多くの生徒と切磋琢磨したがら自分を高めていくことができます。そのためTACで公務員試験に向けて努力するというのはとてもすばしいことだと思います。
投稿者 ゆーた(22歳)
TACは公務員講座のスクールの中でも1、2を争う人気をもつ大手資格学校です。神戸校は、JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩6分、阪神三宮駅より徒歩3分で、通いやすいです。 担任講師が在籍していますので、カウンセリングやホーム …

通学講座と同じ面接練習や担任相談でお得だった:LEC公務員講座の口コミ
えんぴつさん(27歳)
・通信講座でも自習室が使えたところ。
・分からないところは担任相談やオンラインで質問できるところ。
・リアル面接シュミレーションという面接練習を実践的に行える講座があり、通信生でも追加料金なしで受講できるところ。
・論文の講座では実際に書いた論文を郵送で添削してもらうことができ、点数まで付けてくれるので自分に何が足りないのかよくわかりました。
悪かったところ
担任相談や面接練習の予約がなかなか取れないところ。
総合評価
仕事をしながらの学習だったので私はこの講座を受講してよかったと思います。レックは窓口の方がみなさん明るく丁寧に対応していただけた気がします。料金もほかの予備校に比べて良心的なお値段だと思います。通信講座でも、通学講座の方と同じ面接練習や担任相談が受けられるのはお得だと思います。大変満足です。
学校 | LEC |
---|---|
受講方法 | 通信+Web |
コース | 市役所教養コース |
料金 | 154,000円 |
受験年度 | 2018年度 |
学習開始 | 2017年12月 |
受験結果 | 合格 |
サイト |
資料請求(無料)できます
